競馬総合サイトG-ZERO

今週末は今年初G1フェブラリーステークス

根岸ステークスが終わって本命はこれと決めた。
去年のことを思い出したから。
パドックを見て、ないかもしれないがこんな思いで馬券を買っても良いのではないか?
むしろその方が本筋じゃないか?そんな気持ちになった人馬。
結果は…ワイドが引っかかればトントンな仕掛けだったが…
当たる当たらないと勝負は時の運。
その時でなければ当たらないし勝てない。
じゃあ運試しか?
そうじゃないよな。
試されてるのは自分だ。
如何にして臨むか?
何を望むのか?
時はきた、それだけだ。

先週末は勝負に出た。
と思っていたが、精神面も含め体調が整ってなかった。
だから無駄死になった。
金曜の夜に飲んでいて天啓まではいかないが、仕事を辞めようと思った。
もうここにいてはダメだと。
ここにいることのストレスと、次を見つけずに苦しむストレスと、どちらが自分をすり減らさないですむか?
精神を壊してはならない。
身体もそうだが、一度壊してしまうと元通りにはならない。
元通りにはならないのに、ちゃんとリハビリをしないと尾を引く。

思えば、去年の夏から良くない。
馬も船も当たりはするが…大きいとこを引けない。
踏み込んだところを討ち取られる。
それでも馬なら1発100円で逆転もあるが、船はそうはいかない。
馬ならまぐれもあるが、船は狙ってないと取れない。
狙って厚めに入れて初めて勝負になる。
先週末も悩んだ。
投資額は少ないのだから馬にすべきか?
でも今は馬に命の次に大切なものを賭ける気がしない。
かといって多摩川は一般戦初日。
まともなことになるとは思えない。
つまらない判断ミスやターンミスに、外れてがっかりするのが目に浮かぶ。
ここで見して、打ちたいレースまで待てれば…
投げやりな気持ちでは我慢は効かない。
ダラダラ打って、ダラダラ負けるだけとわかっていたが…
わかっていてやめられるほど賢くはない。
そもそも賢い人は博打なぞ打たないだろう。
実業の選択も人生も賭けなのだから。

酒も博打も弱さと人間が出る。
特に追い詰められた時に。
俺がやられれば周りに迷惑をかける。
生きている限り腹は減る。
仕事に行くにも、探すにも金はかかる。
それがどうしたと、開き直り居直るほど元気も若さもない。
かといって腹を切るのも怖い。
昔の人は立派だったと思う。
自分で決めるから自決。
俺は何も決められない。
酔いに任せて身体の限界まで飲み続け、助平心で財布が空になるまで打ち続ける。
負ければまたどこかから金をかき集め、これが最後と何度でも打つ。
まことに弱い。
なんという人間だろう。
嫁子なく、夢も希望もなく、クソを垂れ流し続けるクソだ。
それでも良い、生きていろという人がいる。
産んだからか?俺は倦んで膿んで…

昔は、競馬に人生を投影する人が多かったが、今はどうだろう?
俺はどうだ?
地方でデビューし中央転入。
たいした成績は上げられず、また地方へ。
スピードのなさからダートを使われる、オールドタイプの根性のないステイヤー。
そんなかんじか?
いや、選ばれて産まれてくるサラブレッドと比べるのは失礼だな。
それはそうと、今の推しな文化の競馬と違い、昔の競馬は馬券が物語になっていたように思う。
追い込み馬や逃げ馬に自分の人生を投影し追いかけ続ける。
いつか勝つだろう…あいつが勝てれば俺も…
がんばれ馬券買って、パドックで写真撮って、コースへ行ってキャーキャー言うて…
レースが終われば、負けたけど次があるから!なんて言っちゃって。
昔の人は次はなかったんじゃないかな?
たぶん人生ごとオールイン!みたいな。
今の人たちは俺もそうだけど、1日の予算決めて丸一日競馬場で過ごす人が多いだろう。
余裕を持った健全な遊びだ。
地方競馬や多摩川競艇では、朝早くから来て昼前には帰る人がおる。
前半で勝負を仕掛けて外れて帰るのだろう。
家に帰って、カーチャンに無視されるか罵倒されてヤケ酒を…
不健全な楽しみ方が健全な気もする。
周りの人と銭の取り合いっこをしとるのだから。
こんなことを言うと、JRA銀行から払い戻されてるなんていうのが出てくるやろ。
アホか。
わしらの財布から金を集めて、お上に上納して、なんぼか懐に入れて、馬出してくれた人に賞金出して、余ったもんをわしらに恵んでくれとるだけじゃ。
受け取れるかわからん頼母子講じゃ。
自分が良い思いするために他を蹴落とすんが博打じゃ。
人と考え方が違えば違うほど当たった時に大きいなる。
皆と同じ考え方しとりゃたいしたことにはならん。
いま目がでとるやつもいつまでもは続かん。
やけんキツいし、続かんのが博打やろ。
確率が高ければてなもんでもないしな。
10回やって9回は右でも、その時は左が出たりする。
やけんて左に賭け続ければ、ちゃんと数字は収束する。
やけん、ひとつひとつ丁寧に納得して張らないけん。
その選択に納得ができると純粋な博打となるのかもしれんね。

酒でも煙草でも博打でもなんでもそう。
やらんやつからしたらアホにしか見えん。
半分以上税金。
働いて納税、遊んでも納税。
ようやるわちゅーようなもんやろ。
でもなんちゅーかさ、読み筋がピタッと来た時、それにちゃんと賭けられた時は、なんとも言えもんがある。
身体が弱なれば、酒も女もようせんようになるやろ?
博打も弱なるんかもしれん。
ほいでも博打はできる気がする。
みんなでワイワイするのが好きなやつには向かんやろうけど。
1人でシコシコ遊べるやつは向くやろね。
あ、税金取られん博打はダメよ。
捕まるけんね。

今週末、前走で関東地区選手権を制した土屋智則が来る多摩川。
それも気になるが、今年に入って初めて打ちたいと思ってるのがフェブラリーステークスだ。
一頭軸で相手は東京実績のある馬の予定。
かなり手広くなると思う。
どれだけの金を回せるかわからないが…
集まる金によっては、かなり絞らなければならない。
苦しい戦いになるだろう。
土日で1レースだけ。
そんな週末があっても良い気がする。
あとはその場に立つかどうか…
今の俺はどうするだろうね…

pirocks

1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


モバイルバージョンを終了