競馬総合サイトG-ZERO

なぜ人はサラブレッドの血統に夢を見るのか

競馬を見始めた頃の血統の話といえば、なぜその性質なのか?
その能力はどれくらいなのか?
そんなことが中心で、血統で馬券を当てようなんての少数派だった気がする。
なんというか、血統の価値が下がってるのではないかと思う。
なぜだろう?
サンデーサイレンスが悪い!
以上、終わり。

世界的にかどうかはわからないが、父系ビジネスな気もする。
市場で〇〇億円の価値のある牝馬がいても、年に一頭しか子供は産まれない。
種馬なら、一発〇〇百万円で結果が出るまでいける。
競争成績が…でも、血統に魅力があれば…である。

前にもこんな話をロックンロールというか、音楽業界になぞらえて書いた気もするが、ビジネスモデルが出来上がってしまったのだろう。
もう資本がなければ夢は見れない。
大資本はビジネスをやりながら、夢みたいな事を言える。
〇〇オーナーはすごい!
良い馬を引いて、その子供たちも走ってる!とかゆーても、生産牧場は…

話を戻すが、血統というブラックボックスが問題なのだと思う。
結果論的血統予想家が増えた事だけではない。
結果論から生産するなら、話は違うのだろうけど…
まあそれも外圧があり、育成、飼料のレベルが変わって、小さな牧場はついていけなくなったところもあるだろう。
でも、そんなこと言うたら、黒船からの和魂洋才だ。
メジロもタニノもトウショウもないのに、どうしようもない話なのかもしれないけど。

昨今はすぐに、2代目くらいで〇〇系なんていう。
少なくとも3代続かないと江戸っ子ではないという。
なんていうか…またビジネスな話になっちゃう気がするけどね。
似たり寄ったりだから仕方ないね。
血統の物語を、個別に戦績と馬生で物語にしなければいけないのだから。
誇りや矜持はないのだろう。

新しい価値観なんてのがSNSを賑わせてる。
アホらしい。
内輪の掟は知らん。
公営競技は…公営競技でなくてもだが、まず法律がある。
運転免許取消しレベルの違反をしました。
免許返しますからお咎めなしで。
それが通る免許てある?
ほとぼり冷めた頃でしょ?
僕は運転が好きだから、別の国で運転します。
その心意気やよし!応援しよう!てなる?
スポーツと政治が切り離せないのはヨーロッパの常だけど、公営競技て日本では禁止された博打を含むんよ。
博打ゆーのは、もともと博徒がやりよったもんなんよ。
博徒は暴対法でおらんくなるんよ。

話があっちこっち飛ぶなあ…
さすが酔いどれ。
わけもわからず、いろんなところに飛び火する。
たぶんまた、takuさんて素晴らしいて話がオチになる気がするわ…

もし、君が失った透き通った心があるとしたら?
サラブレッド、血統…
それは自然交配の永遠のブラックボックスで、神話で夢で…
サラブレッドの身体能力は、ある年代から変わらないままで、生物的な限界があったとしても…

サラブレッドを計るもの。
時計と血統。
時計だけでも、血統だけでも結果は出ず。
強さとはなんだ?
速さとはなんだ?
風に問いかける。
その答えは、時間なのだろう。

サラブレッドは劣化コピーの歴史。
近親交配で資質固定の宿命かもしれない。
なぜ人はサラブレッドの血統に夢を見るのか?
永遠に答えがないからではないか?
永遠に答えがないからこそ、追い求めるのではないか?
答えがあるほど、結果が見えているものほど、つまらないものはないのだから。

血統が結果論?
胸がこわれそうというブランキージェットシティの、ベンジーの詩を読んで欲しい。
そんな思いで、血統の深淵を覗こうとしている人がいる。
から、お前に会いたいよと…と、俺はずっとtakuさんから目が離せないんだ。

いいんだよ、俺は気狂いだから。
takuさんが見せてくれる世界は美しすぎるんだ。
俺たちのキーワードは、タイシンリリィにヤマニンゼファー。
そよ風に百合。
編集長?わかんないよ。
あれはハイペリオンにやられちゃってるから。
まあ、仲間外れにするのもかわいそうだから…
3人で府中でウオッカを飲むのさ。
馬頭観音に全人馬の無事を願った後で。

ウオッカの像の前で…

pirocks

1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


モバイルバージョンを終了