競馬総合サイトG-ZERO

重賞勝ち馬評価 東京スポーツ杯2歳ステークス【イクイノックス】 マイルチャンピオンシップ【グランアレグリア】

東京スポーツ杯2歳ステークス
イクイノックス(キタサンブラック×シャトーブランシュ by キングヘイロー)牡・19生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:5 結:7 土:4 弱:1 影:1 集:6 質:3 再:5 SP:4 ST:3 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(39+1/60)点 クラス:3B+
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S × M □ I 〇 C □ L ×
ダ:S × M □ I △ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:普通 成長型:早め

〇 短評

前面でクロスしたHalo4×4は中間断絶の為、主導は父の傾向を引き継ぎNorthern Dancerを伴うLyphard5・5×4。次いで、Sir Ivor6×5の系列クロスの影響も強く、主導としてはやや不明瞭な配合であると言える。反面、主導内、Hurry On.Ksar.Clarissimusを生かすなど、その充足率は良好。また、Sir Ivor-Sir Gaylord.Halo.Pocahontasのクロスにより、Princequillo.Sir Gallhad-Teddy.Blue Larkspur.Man o’War等の欧米系を主導と連動させた点に妙味がある配合で、ここがこの配合の能力の源泉だと言える。更に、血の集合を母の父キングヘイローに集めた為、仕上がった際は力強い競馬を見せられる可能性を秘める。加えてHyperionの強い父の傾向を良く引き継いでいる為、Turn-toのアシストもあり、決め手ある競馬を見せるタイプ。本質は、芝向きの中距離タイプ。ダート・重馬場はこなせる程度。早期の中距離対応が可能。

 
マイルチャンピオンシップ
グランアレグリア(ディープインパクト×タピッツフライ by Tapit)牝・16生
有効世代数:10代目

Ⅰ 主:5 結:6 土:3 弱:2 影:3 集:4 質:3 再:3 SP:4 ST:3 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(36+1/60)点 クラス:2B+(3B) 
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:□ 
Ⅲ 距離適性
芝:S □ M 〇 I □ C △ L ×
ダ:S △ M □ I △ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:低め 成長型:早め

〇短評

主導は、前面でクロスした、Turn-toが5・7×9・9とクロスした為、2代父内、5代目Turn-toを世代ズレと判定(以前は、Turn-toを主導と見ていましたが、自身の血統感の変化に伴い内容がやや異なっております。この部分は自分の不徳の致すところ、勉強不足な点であります。どうかご容赦ください)。結果、主導はやや不明瞭な配合だが、Mahmoudの系列クロス。次いで、Sir Gaylord.Phramond(=Sickle)。特に、Sir Gaylordが父系であるTurn-toを、母系であるSomethingroyalを取り込み、Northern Dancerと共に結合とスピード・スタミナのアシストを行っている。また、Wild Riskがスタミナをしっかりとアシストしたのは、当馬にとってプラスだと言える、しかしながらHail to Reason-Turn to-Royal ChargerやAlmahmoudが世代ズレを起した点や、Nijinskyを主導にSecretariatをスタミナの核とした母の傾向とは著しく傾向が離反した点。米系の生かし方が弱く結合も弱い点は、見逃せない事実で、この父母の相性は本質的にはあっていないと言える。救いは、9代目までにおいて、39と少ないクロス馬で全体を構成し、反応の良さを見込める点と、2代父サンデーサイレンスのスピードを再現した点で、この部分は、全体としての血統構成を比べるべくも無いが、祖父の最高傑作であるサイレンススズカ(2A)と相似性はある。また、10代目においてTeddy系のスタミナを主導へと直接補給できたのは幸運。本質的には芝向きマイル~中距離タイプだが、シンプルな配合である点を考慮すると、距離延長に対する適性自体は低くは無い。全体的に安定感のある配合だとは言えるが、開花率は低いと考えられる点は指摘しておきたい事実である。

 
(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


モバイルバージョンを終了