北九州記念
ジャスパークローネ(Frosted×Fnacy Kitten by Kitten’s Joy)牡・19生
有効世代数:9代目
Ⅰ 主:4 結:7 土:3 弱:2 影:2 集:2 質:4 再:5 SP:4 ST:4 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(37+1/60)点 クラス:3B+
Ⅱ 日本適性:△ 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S □ M 〇 I 〇 C × L ×
ダ:S 〇 M 〇 I △ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:遅め
〇 短評
前面でクロスした、Deputy Minister3×5は、途中Northern Dancerがクロスするものの、ほぼ単一クロスの為、主導は、Seattle Slewを伴うA.P.Indy4×4。この主導は、途中Bold Reasoning-Boldnesianが断絶するものの、母系に存在するSecretariat6×6・7の系列クロスを内包しており、ひとまず主導としての機能を有していると捉えられる。次いで、Royal Chargerが落失するものの、系列クロスを形成したRoberto5×5や、In Realtyを伴うMoon Glitter(=Relaunch)6×6、Princequilloを伴うPrince John6×6の影響が強い。また、Mr.Prospector.Northern Dancerの中間断絶クロスが前述のクロスに並び、結合のアシストを担っている。結果的に、Deputy Minsiterクロスの存在により、主導としてはやや不明瞭な配合となった点や、血の集合が散漫になった点が惜しまれる血統構成であり、できる事ならばDeputy Minsiterクロスは無い方が良かったと考えられる。とは言うものの、これらクロスの連動性はかなり高く、主導内においては、系列クロスをそれぞれ形成した、Secretarit.Buckpasser.Round Table.Hail to Reason.Sir Gyalordを内包しており、この充足率の高さと、結合力の強固さが当馬の能力の源泉である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。煩雑な血統構成ではあるものの、生かされた血の質自体は高く、前述の主導の不明瞭さや、集合の散漫さから詰めの甘さを見せる可能性は否定できないものの、意外性を秘めた血統構成であると言える。
札幌記念
プログノーシス(ディープインパクト×ヴェルダ by Observatory)牡・18生
有効世代数:9代目
Ⅰ 主:5 結:6 土:3 弱:1 影:2 集:3 質:4 再:6 SP:3 ST:3 特:0
合計:(36/60)点 クラス:2B
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S × M 〇 I 〇 C △ L ×
ダ:S × M 〇 I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:遅め
〇 短評
主導は、Royal Chargerが落失するものの、非常に珍しくあるがTurn-to-Source Sucreeと継続したHail to Reason4×5の系列クロス。次いで、Northern Dancerを伴うLyphard4×6で血統を構成。この配合の最大の弱点は、この部分で、両者は、15連存在するNearcoで連動しているものの、主導としては不明瞭な配合となり、加えて血の集合も散漫になった点にある。また、父の父内に存在するPharamondや、父の母内に存在するRomanは世代ズレをおこしており、父のスピード要素が半減している点も、見逃せない事実である。とは、言うものの、Hail to Reasonが米系を、Northern Dancerが欧州系をとりまとめ、孤立しがちな仏系であるKsarをLypahrd.Wid Riskを通じ、能力参加させた点は見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。比較的まとまった配合ではあるものの、前述の主導の不明瞭さや、血の集合の甘さ、軽微ではあるものの、弱点の派生から、ムラな面を感じさせる血統構成である。ただし、血統全体の再現性は高く、主導勢力と目される、Hail to Reason.Lyphard内の充足率は非常に高く、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性は指摘しておきたい。また、成長には時間がかかる晩成型。
(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m