競馬総合サイトG-ZERO

重賞勝ち馬評価 サウジアラビアロイヤルカップ【ゴンバデカーブース】 毎日王冠【エルトンバローズ】 京都大賞典【プラダリア】

サウジアラビアロイヤルカップ
ゴンバデカーブース(ブリックスアンドモルタル×アッフィラート by ディープインパクト)牡・21生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:7 結:8 土:4 弱:2 影:2 集:3 質:3 再:3 SP:4 ST:4 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(40+1/60)点 クラス:3B+
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S × M 〇 I 〇 C □ L ×
ダ:S × M 〇 I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:普通 成長型:普通

〇 短評

主導は、Royal Chargerこそ落失するものの、Hail to Reason-Turn-toと継続させたHalo6×4の系列クロス。次いで、同様にHail to Reasonの仔であるRoberto5×5の系列クロスで血統を構成。主導勢力としては、比較的明瞭な部類に入るものの、血の集合が散漫になっており、ここが当馬の能力の限界点を端的に示している。とは言うものの、Northern Dancer.Pocahontasの中間断絶により、Hyperion.Native Dancer.Princequilloを主導と連動させた点は見るべき部分であり、この血統の連動性が当馬の能力の源泉であると言える(父ブリックスアンドモルタルと、母の父ディープインパクトの相性の良さを上手く利用した配合であると言える)。また、隠し味的にNashua.Donatello.Wild Riskのスピード・スタミナを生かし、主導と連動させたのは妙味があると言える。更にこれと言った弱点も無く、安定感のある血統構成。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花は比較的早いタイプで、潜在的な成長力を秘める血統構成だが、上位レベルに入ると詰めの甘さを見せる可能性は指摘しておきたい。

 
毎日王冠
エルトンバローズ(ディープブリランテ×ショウナンカラット by ブライアンズタイム)牡・20生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:6 結:5 土:2 弱:1 影:2 集:3 質:3 再:4 SP:3 ST:3 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(32+1/60)点 クラス:2B+
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S × M 〇 I □ C × L ×
ダ:S □ M 〇 I × C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:普通 成長型:普通

〇 短評

主導は、父の傾向から外れるものの、母内において世代ズレをおこしていた点を補正したTurn-toを伴うHail to Reason5×4・7。次いで、Northern Dancerの中間断絶を呼び水とした、Almahmoudの系列クロスや、Nasrullah.Roman.Bull Leaの系列クロスの影響が強い。母内におけるHail to Reasonの補正に成功しているのは見るべき部分であるものの、全体的に世代の問題が大きな配合で、貴重なスピード源となり得るはずであったNashua.Tom Foolの世代ズレが惜しまれる。とは言うものの、Northern Dancerの中間断絶による欧州系の結合アシストを受けた、Hail to Reasonは比較的明瞭な主導として機能しており、このシンプルさが、当馬の能力の源泉であると言える。反面、7代目以降の結合力の弱さは問題が残り、特に、6代目から影響を行使し、血統全体で6連存在するPrincequilloが完全に離反している点は大きなマイナスで、総合的な結合力は強固であるとは言えない。ここが当馬の血統構成の限界点を端的に物語っている。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなせる全天候型。質の高い血を抱えた父ディープブリランテへの配合としては、この母はあまり相性が良いとは言えず、底力面においても若干の不安が残る血統構成であり、弱点の派生や世代バランスの悪さも踏まえると、安定性に欠ける可能性は指摘しておきたい。

 
京都大賞典
プラダリア(ディープインパクト×シャッセロール by クロフネ)牡・19生
有効世代数:代目

Ⅰ 主:6 結:4 土:3 弱:1 影:3 集:5 質:3 再:3 SP:3 ST:3 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(34+1/60)点 クラス:2B+
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S × M △ I 〇 C × L ×
ダ:S × M × I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:普通 成長型:普通

〇 短評

主導は、Lyphard4×6の系列クロス。次いで、Turn-toの系列クロスで血統を構成。一見父母の相性が良い配合に見えるが、世代の古い父に対し、母母の世代が新しく、Hail to Reasonをはじめとして世代ズレを派生させた点が惜しまれ、父父サンデーサイレンスのスピード再現が不完全になったのは見逃せない事実である。また、主導内Hurry Onの落失も惜しまれる。とは言うものの、父の隠れたキーホースであるPocahontasをクロスさせたのは、連動性の弱さがあるものの見るべき点である。本質は、芝向きのマイル~中距離タイプ。ダート・重馬場はこなせる程度。同父産駒としては、キレよりも長く脚を使うタイプ。

 

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement
モバイルバージョンを終了