競馬総合サイトG-ZERO

重賞勝ち馬評価 中山牝馬ステークス【コンクシェル】 フィリーズレビュー【エトヴプレ】 金鯱賞【プログノーシス】

中山牝馬ステークス
コンクシェル(キズナ×ザナ by Galileo)牝・20生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:5 結:7 土:3 弱:3 影:3 集:3 質:4 再:6 SP:4 ST:4 特:0
合計:(42/60)点 クラス:3B
Ⅱ 日本適性:△ 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S × M △ I 〇 C 〇 L □
ダ:S × M △ I □ C □ L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:遅め

〇 短評

主導は、その母系であるNatalma-Almahmoudと継続させた、Northern Dancer5・6×4・6の系列クロス。次いで、Royal Chargerこそ落失するものの、Hail to Reaason-Turn-toと継続させたHalo4×5や、Acropolis5×7の系列クロスの影響が強い。Northern DancreとHaloは、血統全体で7連存在するAlmahmoudで強固に連動はしているものの、主導としては不明瞭な配合であり、当馬の血統構成の限界点はこの部分にある。反面、前述のAcropolisが強靭なスタミナの核を形成し、結合こそ果たしていないものの、Djbel-Tourbillonをクロス。母の母であるPacific Princessが抱える強靭なスタミナを再現しており、この再現性や、スタミナの強靭さは当馬の大きな長所であると言える。加えて孤立しがちなPrincequillo系を、Pocahontasクロスにより、Haloと連動させた点も見るべき部分である。惜しむらくは、やや血の集合が甘くなった点で、詰めの甘さを見せる可能性が否定できない点か。本質は、芝向きの中~クラシックタイプで、ダートは慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。また、これといった弱点も無く、影響度バランスを(9-7-9-6)とし、安定感のある血統構成。牝馬としては重厚で、開花率はお世辞には高いとは言い難いものの、ゆっくりとだが着実に力をつけていくタイプで、無事な開花を望みたい一頭である。

 
フィリーズレビュー
エトヴプレ(Too Darn Hot×Nahoodh by Clodovil)牝・21生
有効世代数:代目

Ⅰ 主:6 結:6 土:3 弱:3 影:1 集:5 質:4 再:4 SP:3 ST:3 特:0
合計:(38/60)点 クラス:3B
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S × M 〇 I 〇 C × L ×
ダ:S × M □ I △ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:低め 成長型:普通

〇 短評

主導は、その母系であるNatalma-Almahmoudと継続させた、Northern Dancer6・6・7×5・7・8の系列クロス。ただし、その仔であるLyphardが6×7とクロスし、主導の明瞭性や、位置に問題を残している。できる事なら、Lyphardクロスの派生は無い方がシンプルな血統構成になり良かったと言える。次いで、Buckpasser6×6の系列クロスで血統を構成。惜しむらくは、Buckpasserが主導勢力と連動をはかれておらず、主導の不明瞭さに加え、結合面にも問題を抱えた点で、7代目以降においてもきめ細かく生かしたDjbel-Tourbillonが孤立しており、ここが当馬の血統構成の限界点を端的に示しており、母が一連でも良いのでHail to Reasonをもっていればと思わせる血統構成である。本質は、芝向きのマイル~中距離タイプで、ダートや重馬場はこなせる程度。弱点の派生や、影響度バランスが(3-1-5-0)と崩れている点を踏まえると、安定感に欠ける可能性は否めないが、孤立しがちなPrincequillo系を、Sir Gaylord内Turn-toを通じ、間接的にではあるが、Nearcoを介し主導と連動させた点は見るべき部分である。更に、強調された母の父Clodovilに血の集合が見られる事から、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性を秘める点も指摘しておきたい事実である。開花の早さは普通といったところ。

 
金鯱賞
プログノーシス(ディープインパクト×ヴェルダ by Observatory)牡・18生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:5 結:6 土:3 弱:1 影:2 集:3 質:4 再:6 SP:3 ST:3 特:1(産駒複数活躍繫殖牝馬)
合計:(36+1/60)点 クラス:2B+(3B)
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S × M 〇 I 〇 C △ L ×
ダ:S × M 〇 I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:遅め

〇 短評

Vorda(2B+)半弟。主導は、Royal Chargerが落失するものの、非常に珍しくあるがTurn-to-Source Sucreeと継続したHail to Reason4×5の系列クロス。次いで、Northern Dancerを伴うLyphard4×6で血統を構成。この配合の最大の弱点は、この部分で、両者は、15連存在するNearcoで連動しているものの、主導としては不明瞭な配合となり、加えて血の集合も散漫になった点にある。また、父の父内に存在するPharamondや、父の母内に存在するRomanは世代ズレをおこしており、父のスピード要素が半減している点も、見逃せない事実である。とは、言うものの、Hail to Reasonが米系を、Northern Dancerが欧州系をとりまとめ、孤立しがちな仏系であるKsarをLypahrd.Wid Riskを通じ、能力参加させた点は見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。比較的まとまった配合ではあるものの、前述の主導の不明瞭さや、血の集合の甘さ、軽微ではあるものの、弱点の派生から、ムラな面を感じさせる血統構成である。ただし、血統全体の再現性は高く、主導勢力と目される、Hail to Reason.Lyphard内の充足率は非常に高く、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性は指摘しておきたい。また、成長には時間がかかる晩成型。

 

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement
モバイルバージョンを終了