競馬総合サイトG-ZERO

インゼルサラブレッドクラブ2022注目馬血統診断(2021年度産)

今回の血統研究所は、各一口クラブの中で、血統的に見どころがある配合を何頭かピックして、簡易評価を行いたいと思います。
あくまでも簡易評価ですので、細かいところまでは出しませんが、配合的に優秀である。スピード・スタミナにかなりの良さがある。日本向きの配合である。このあたりを基準にしていきたいと、考えております。

※一口クラブはあくまでも金融ファンドであります。実際の競馬においての損害等は、あくまでも自己責任となります。当方は、一切の責任を負いません。また、考察の順番に配合の良し悪しは、関係ありません。更に、あくまでも血統表のみでの考察になりますので、馬体や気性面においての評価は行っておりません。それを踏まえてご閲覧頂ければ幸いであります。

では、今回はインゼルサラブレッドクラブです。

 
・チカリータの21 牝 父:ロードカナロア

主導は、その父系であるNorthern Dancer-Nearcticと継続するNureyev5×4の系列クロス。次いで、Nashua6×8、Bold Ruler6・7×6・8の系列クロスで血統を構成。前面が煩雑になりやすい父ロードカナロア産駒だが、当馬は非常にシンプルに血統を作り上げており、この主導の明確性が最大の長所。また、主導内Gold Bridgeをクロスさせ、よりスピードに良さがあるNureyevとなった点は指摘しておきたい部分である。惜しむらくは、Ribotの世代ズレと、弱点の派生。本質は、芝・ダート兼用のスプリント~マイルタイプ。開花は比較的早く、早期のスピード対応可能な血統構成。

 
・テルアケリーの21 牡 父:シルバーステート

主導は、Northern Dancerを伴うNijinsky5×5・7。次いで、Nashua6×7・8、Bold Ruler6×7・7・8・8の系列クロスで血統を構成。従って非常にシンプルな配合であり、有効世代数が10代目となった点もあり、血統全体の連動性は悪くはない。惜しまれるのが、父の主導となったHail to Reason-Turn-toの世代ズレで、結果的にNijinskyの主導が明確になってはいるものの、当馬の血統全体を考えると、勿体ない部分である。とは言うものの、主導内の充足率は非常に高く、安定感には欠ける可能性はあるものの、仕上がった際には力強い競馬を見せるタイプ。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプ。クロス種の少なさから反応の良さも期待できる。ただし、父の傾向を無視した為、開花率の低さを指摘しておきたい。

 
・Yankee Brightの21 牝 父:Practical Joke

主導は、Mr.Prospector5×4の系列クロスで明確。次いで、その父Nearcticから継続するNorthern Dancer6・7・7×5・5(父内8代目Northern Dancerは世代ズレと判定)、Bold Ruler7・8・8×6(父内9代目Bold Rulerは世代ズレと判定)の系列クロス、Turn-toを伴うHail to Reason6・7・7・7×7・7で血統を構成。これらクロスは、主導とNasrullah-Nearcoを通じて強固に連動しており、ここがこの配合の最大の長所。惜しむらくは、Princequillo系の結合が果たされていない点と、前述の世代ズレや、Rockfella9×6の世代ズレからわかるように、世代の問題が大きい配合となった点か。従って、安定感には欠ける可能性は指摘しておきたい。本質は、ダート向きのマイルタイプ。芝はなれればこなせる程度だが、米系の連動性の良さから重馬場はこなせるタイプ。開花は比較的早いと想定されるが、思ったほどの成長力を見せない可能性は指摘しておきたい。

 
・アルーリングハートの21 牝 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、その父系であるHail to Reasonから継続するHalo6×4の系列クロス。次いで、非常に珍しくあるがCrimson Satan6×5、Bold Ruler6・7・8×6の系列クロス、Princequilloを伴うPrince John6・6×7で血統を構成。一見かなり明確な主導に見えるが、血の流れが異なるクロスが前面に配された為、そこまで明確な主導となり得なかった点が惜しまれる部分である。とは言うものの、Northern Dancerの中間断絶が結合をアシストし、Hyperion系の連動がはかられたのは幸運。本質は、ダート向きのスプリント~マイルタイプ。前述の通り血の流れは良くない配合ではあるものの、血の集合を母父ダイワメジャーに集合。早期のスピード対応可能な血統構成。

 
・モーニングリズの21 牡 父:キタサンブラック

主導は非常に珍しくあるが、Suncourt6×5・6の系列クロス。次いで、Bold Ruler7×6の系列クロスで血統を構成。父の主導であるLyphardの落失は惜しまれるが、そのキーホースであるHurry Onを伴うCourt Martialをクロスし、主導と連動させた為さほどのマイナスであるとは言えない。また、Hyperionを主導とした母の傾向を引き継いだのは幸運で、血統全体に強いHyperionの血の流れに良さがある点が最大の長所。ただし、母が抱える独系の落失は惜しまれる部分で、今一つ詰めの甘さを感じさせる血統構成である。とは言うものの、Mieuxce.Clarissimus等の細かい血を生かし、7代目となるがDonatelloのスタミナやTetratemaを生かしたBig Game8×6のスピード・スタミナ等、面白い血統構成である。本質は、芝向きの中~クラシックタイプ。ダート、重馬場はこなせる程度。スタミナにはかなりの良さがある血統構成だが、Almahmoudの落失等、軽いスピードには欠ける血統構成で、課題はスピードの引き出し。開花率は低く、晩成タイプ。個性派配合として注目はしてみたい血統構成である。

 
・ヤマンの21 牡 父:ドレフォン

主導は、その父Raise a Nativeとの位置関係に問題はあるが、Mr.Prospector5・7×5。次いで、位置関係に問題があるもののNijisky7×7-Northern Dancer6・7・7・8×6・6・6・7・8の系列クロスで血統を構成。母であるヤマンは、欧州系の強い血統構成であり、米系主体のドレフォンとは本質的な相性が良好とは言い難いが、有効世代数が10代目となった点を踏まえると、Sir Gaylord7×8やBlushing Groom6×7により、欧州系の連動がはかられたのは幸運。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプ。重馬場もこなせる全天候型。ある程度の早期のスピード対応は可能な血統構成だが、完全開花までは時間がかかるタイプと想定される。

 

今回は、インゼルサラブレッドクラブの1歳馬のピックをおこなってみました。あくまでも自分なりの目線でのピックですが、これ以外にも、勿論キラリと光る部分を持つ配合馬は含まれております。このような記事でも、一口馬主の皆様の参考や楽しみになれば幸いです。

今後とも、総合競馬サイトG-ZEROおよび、血統研究所をよろしくお願い申し上げます。

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


モバイルバージョンを終了