競馬総合サイトG-ZERO

社台サラブレッドクラブ2023注目馬血統診断(2022年度産)

今回の血統研究所は、各一口クラブの中で、血統的に見どころがある配合を何頭かピックして、簡易評価を行いたいと思います。
あくまでも簡易評価ですので、細かいところまでは出しませんが、配合的に優秀である。スピード・スタミナにかなりの良さがある。日本向きの配合である。このあたりを基準にしていきたいと、考えております。

※一口クラブはあくまでも金融ファンドであります。実際の競馬においての損害等は、あくまでも自己責任となります。当方は、一切の責任を負いません。また、考察の順番に配合の良し悪しは、関係ありません。更に、あくまでも血統表のみでの考察になりますので、馬体や気性面においての評価は行っておりません。それを踏まえてご閲覧頂ければ幸いであります。

では、今回は社台サラブレッドクラブです。

 
・アブソリュートレディの22 牝 父:エピファネイア

主導は、やや血が濃いものののNorthern Dancerを伴う、Sadler’s Wells4×3。この主導は次いで影響の強いHail to Reasonの系列クロスを内包し、9代目となるもののBayardoを介しPrincequilloを主導と連動。従ってこのクロスは有効であると言える。牝馬としては重厚な配合で、開花率はやや低いと考えられるものの、全体的には良くできた配合となっている。本質は、芝向きの中距離タイプで、ダートはこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。Buckpasserのアシストもあり、ある程度の距離延長への適性を秘めている点は指摘しておきたい。

 
・プロヴィナージュの22 牝 父:エピファネイア

主導は、サンデーサイレンス4×3の中間断絶を呼び水としたHail to Reasonの系列クロス。この配合の面白い所は間接的にではあるもののPrincequilloクロスがRock Sandを介しEight Thirtyと連動。そのEight Thirty内Man o’Warを介し主導たるHail to Reasonと連動した点にある。近親度が強い血統だが、能力発揮には時間がかかると想定されるタイプで、長い目で見たい血統構成である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。キレる脚というよりも、長く脚を使えるタイプ。

 
・ジョイニキータの22 牝 父:ロードカナロア

最前面でクロスしたMr.Prospector4×5・5は中間断絶であり、主導はSyrian Sea(=Secretariat)5・6×6の系列クロス。次いで、Northern Dancerを伴うNureyev5×5の影響も強い。従って主導としては不明瞭な配合となった点が惜しまれるが、これら前面のクロスは全体で18連存在するNasrullahで強固に連動しており、ここが当馬の能力の源泉。本質は、ダート向きのマイルタイプで、芝は慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。長く脚を使える可能性を指摘しておきたい。

 
・カラライナの22 牝 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、Secretariat5×6の系列クロス。次いで、Boldnesian7×6の系列クロスで血統を構成。この両者は全体で5連存在するその父Bold Rulerで強固に連動しており、Hail to Reasonの系列クロスや、Northern Dancerの中間断絶の結合アシストもあり、血の集合が散漫になったものの、比較的明瞭な主導となった点が当馬の配合の見どころである。また、土台構造をNearco21連で形成。その血の流れにも良さがある配合となった。本質は、ダート向きのマイル~中距離タイプ。芝は慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。ゆっくりと成長するタイプで、長い目で見たい血統構成である。

 
・イルミナントの22 牝 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、Secretariat5×6の系列クロス。次いで、Hail to Reasonの系列クロスの影響が強い。また、Northern Dancerの中間断絶が結合をアシスト。また、Mahmoud.Glamourの系列クロスがスピードの核を、Olympiaがスタミナの核を形成。従って血統を構成するクロスの質は高く、底力を秘めた配合である。惜しむらくはSwapsの世代ズレや、弱点の派生で、やや安定感に欠ける可能性がある点か。本質は、ダート向きのマイル~中距離タイプで、芝は慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。外交的な配合であり、長い目で見たい血統構成である。

 
・アカンサスの22 牡 父:サートゥルナーリア

主導は、前面でクロスしたサンデーサイレンス4×3の中間断絶を呼び水とした、Hail to Reason6・7×5の系列クロス。次いで、Mr.Prospector.Northern Dancerの中間断絶で血統を構成。同父産駒としては非常にシンプルな配合となっており、ここが最大の長所であると言える。また、Millan Millがスタミナの核を形成、一介の早熟タイプでは無い血統構成である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。早期のスピード対応が可能なタイプ。

 
・カラフルマーメイドの22 牡 父:ドレフォン

主導は、その父Nijinskyとの位置関係に齟齬をきたすものの、母系であるNatalma-Almahmoudと継続させたNothern Dancer6・7・7・8×5・6・6・7・8の系列クロス。次いで、Blushing Groomの中間断絶の影響が強い。惜しむらくは、前述のNijinskyとの位置関係の悪さや、In Realtyの孤立だが、Mr.Prospectorを主導とする産駒が多い同父産駒としては異質の配合である。本質は、芝向きのマイル~中距離タイプで、ダート・重馬場はこなせる程度。国内向きのスピード再現に良さがあり、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性は指摘しておきたい。

 
・ミラクルレジェンドの22 牡 父:マインドユアビスケッツ

主導は、かなり血が濃いもののDeputy Minsterを伴うAwesome Again4×3。次いで、Halo6×4の系列クロスで血統を構成。非常に血が濃い配合であるものの、主導内の充足率は高く、Mr.Prospectorの系列クロスをはじめ、Blushing Groomの中間断絶をしっかり生かしており、この主導は有効。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなす全天候型。早期のスピード対応が可能な血統構成であり、開花は早いタイプ。

 
・エミーズプライドの22 牡 父:ナダル

主導は、前面でクロスしたMr.Prospector5・5×4の系列クロスで明確。次いで、その父Northern Dancerとの位置関係がやや曖昧なもののNijinsky5・7×7で血統を構成。なかなかバランスのとれた配置をしており、ここが当馬の最大の長所。また、前述のNijinskyと並んで、Graustark(=His Majesty)がスタミナの核を形成し、Specialの単一クロスがスピードをアシスト。生かされたスピード・スタミナの質は高い。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場はこなせる程度。早期のスピード対応が可能な血統構成。

 
・レニーズゴットジップの22 牝 父:ナダル

主導は、血統の4ブロック全てに配されたMr.Prospector5・5×4・5の系列クロスで明確。次いで、その父であるNorthern Dancerを伴うDanzig5×5、Nijinsky5・7×6や、Turn-toを伴うHail to Reason6・8×7で血統を構成。非常にシンプルかつ明確な主導を形成した配合であり、スピード・スタミナのアシストが厚い配合である。また、隠し味的に7代目以降においてTom Fool.Bold Rulerの系列クロスがスピードをアシストした点も見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花は比較的早く、早期のスピード対応が可能な血統構成であると言える。また、器用な競馬を見せる可能性を指摘しておきたい。

 
・スアデラの22 牝 父:ナダル

主導は、同父産駒としては珍しいNorthern Dancerを伴うNijinsky5・7×4・6。これは血統の4ブロックに配され、明確に血統をリードしている。次いで、Alyder6×5や、Tom Fool7・8×6・7の系列クロスで血統を構成。また、他に前面でクロスしたHail to Reason6×5(父内8代目Hail to Reasonは世代ズレと判定。それに伴ってTurn-toはクロスしていない扱いとなった)、Stage Dorr Johnny5×5、Special5×5がそれぞれスピードをアシストしながら、結合をアシストしており、Nijinsky主導の配合としては比較的スピードに良さがある配合となった。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。生かされたスピードの種類から器用な競馬を見せる可能性を指摘しておきたい。

 
・プレジールの22 牡 父:ルヴァンスレーヴ

主導は、かなり血が濃いものの、サンデーサイレンス4×3の系列クロス。途中Royal Chagerが落失するものの、サンデーサイレンスの父であるHaloを血統の3ブロックに配し、かなり明瞭な主導となった。次いで、Seattle Slew5×5の単一クロスの影響が強い。惜しむらくは、父内Princequillo-Prince Roseの世代ズレや、父内サンデーサイレンス内の弱点の派生だが、Nashua.Raise a Nativeのスピードアシストや、Buckpasserのスタミナアシスト、7代目以降になるがSwaps等のスピードアシストなど、生かされたスピードにはかなりの良さがある。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなす全天候型。思った程の成長は見せない可能性はあるが、早期有利のスピードタイプ。

 
・デロングスターの22 牝 父:アルアイン

主導は、かなり血が濃いものの、サンデーサイレンス3×4の系列クロス。途中Royal Chargerが落失するものの、サンデーサイレンスの父であるHaloを血統の3ブロックに配し、比較的明瞭な主導となった。次いで、Hurry Onの落失からスピード要素が強くなった、Lyphard5×6の系列クロス、Mieuxce.Wild Riskを生かしたBusted5×6の系列クロスが強靭なスタミナをアシストしており、父の父であるディープインパクトのキーホースをかなりおさえられたのが最大の長所。本質は、芝向きの中距離タイプで、ダートはこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。早期有利のタイプではあるが、一介の早熟タイプでは無い。また、距離適性の幅は広いタイプ。

 
・トロワゼトワルの22 牝 父:エピファネイア

主導は、サンデーサイレンス4×4を呼び水とした、Hail to Reason5・6・7・8×6の系列クロス。次いで、Nashua.Sir Gaylordの系列クロスや、Northern Dancerを伴うNijinskyの影響が強い。本来4代目にサンデーサイレンスを配すると母方に弱点を派生させやすいが、当馬の場合Stimieをクロスさせ、その派生を防いだ点は見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなす全天候型。隠し味的に生きたBuckpasserのスタミナは魅力的で、長く脚を使える可能性を指摘しておきたい。

 
・ラテュロスの22 牝 父:エピファネイア

主導は、サンデーサイレンス4×3を呼び水とした、Hail to Reason5・6・7×5の系列クロス(父内8代目Hail to Reasonは世代ズレと判定)。次いで、Buckpasser7×5の系列クロスで血統を構成。また、Northern Dancerの中間断絶の影響が強い。この配合の面白い所はSpy Song(=Mr. Music)7×6の中間断絶クロスが離反することなくMan o’Warを介して主導と直接連動した点にあり、6代目までの連動性が高い配合である点である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。やや安定身に欠ける可能性はある可能性は指摘しておきたい。

 
・ジュリエットシアトルの22 牡 父:ドゥラメンテ

主導は、Turn-to-Royal Chargerと落失するものの、Hail to Reasonを伴うHalo4×4。次いで、Never Bend7×5、Nashua6×6の系列クロスの影響が強い。従って主導としてはやや不明瞭なものの、Northern Dancerの結合アシストもあり、前面のクロスの連動性が高く、7代目以降においてもOwen Tudor.KhaledCourt Martial等をしっかりと生かし主導と連動させた点に妙味がある。また、血統全体において18連存在するHyperionの血の流れは魅力的で、決め手を持ち合わせるタイプ。本質は、芝向きの中距離タイプで、ダートはこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。開花は比較的早いと想定される。

 
・コルデトゥリーニの22 牝 父:ドゥラメンテ

主導は、かなり不明瞭な配合で、ひとまずはサンデーサイレンス3×3を呼び水としたHail to Reason5×5・7の系列クロス。次いで、Northern Dancerを伴うノーザンテースト5×4の影響も強い。この配合の限界点は確かにこの部分にあるが、Special6×6がスピードをアシストし、Mill Reef7×6が強烈なスタミナの核を形成。一介の短距離タイプでは無い血統構成となった。重ねてHyperion21連から来る血の流れは魅力的で、できる事ならサンデーサイレンスクロスは無かった方が良かったと言える血統構成である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。早期のスピード対応可能な血統構成。

 
・シアードラマの22 牝 父:キズナ

主導は、その父Nearcticから継続するNorthern Dancer5・6×5・6の系列クロス。その父Nearcticを血統の4ブロックに配し、明確な主導勢力となっている。次いで、Bold Ruler6×6・7で血統を構成。また前面でクロスしたDamascus4×6がMy Babu.Tourbillonと言った特殊な仏系や、米系であるBlue Larkspurの連動をはかっており、全体の結合力へアシストしているのが良く見て取れる血統構成となっている。惜しむらくは7代目以降においてきめ細かく生かしたClarissimus等の結合がはかられていない点だが、父母に強いPrincequilloの連動を、Pocahontas内Sickle(=Pharamond)を介しDamasucusへと連動させており、ここは当馬の見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場はこなせる程度。牝馬としてはやや重厚だが、ゆっくりと成長をするタイプ。

 
・アマルフィコーストの22 牝 父:キタサンブラック

主導は、サンデーサイレンス3×3の中間断絶を呼び水とした、Hail to Reason5×5・7の系列クロス。次いで、Northern Dancerを伴うノーザンテースト5×4で血統を構成。従って主導としては不明瞭な配合であり、ここが当馬の血統構成の限界点を端的に示している。とはいうものの、血統全体で存在するHypeion18連や、Mahmoud15連によって両者はしっかりと連動しており、母の父であるダイワメジャー内に並列している点は妙味があり、血の集合に良さがある配合となっている。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。弱点を複数派生させた点から信頼性には欠けるが、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性は指摘しておきたい。

 
・レッドミラベルの22 牡 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、途中Royal Chargerが欠落するもののHalo6×4の系列クロス。次いで、Somethingroyal.Prince Johnの系列クロスで血統を構成。この孤立しがちなPrincequillo系をPrince John内Blue Larkspurで主導と連動させており、Northern Dancerのアシストにより欧州系の血統をとりまとめた配合となっている。従って、結合面において良さがある配合となっている。本質は、ダート向きのマイル~中距離タイプで、芝は慣れればこなせる。また、重馬場は得意なタイプ。49という少ないクロス種と、4代目から主導勢力が存在する為、開花は比較的早いと想定される。

 
・プライマリーコードの22 牡 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、Hail to Reasonを伴うHalo6×4。次いで、Northern Dancer5・5×6の系列クロスや、Haloと同様にHail to Reasonを伴うRoberto5×6で血統を構成。また、孤立しがちなPrincequillo系をPrince John6・6×7の系列クロス内Blue Larkspurで主導と連動させた点は妙味がある。更に、Bold Ruler6・7・8×6の影響も強く、スピード・スタミナのアシストが厚い配合となった点が、最大の武器と言える血統構成となった。本質は、ダート向きの中距離タイプで、芝は慣れればこなせる。また重馬場は得意なタイプ。早期の中距離対応が可能な血統構成である。

 
・マルセリーナの22 牝 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、途中Royal Chargerが落失するものの、Halo6×4の系列クロス。次いで、Northern Dancerの中間断絶で血統を構成。非常にシンプルな配合であり、ここが当馬の最大の長所。また、孤立しがちなPrincequillo系を母の父であるディープインパクトの隠れたキーホースであるPocahontasの中間断絶により主導と連動させた点は妙味がある。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなせる全天候型。48という少ないクロス種で血統をまとめた点は妙味があり、早期のスピード対応が可能な血統構成。

 
・クイーンズリングの22 牝 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、途中Royal Chargerが落失するもののHalo6×4の系列クロス。次いで、Prince John6・6×7・7・8、Olympia6×8の系列クロスで血統を構成。また、Northern Dancerの中間断絶が結合をアシストし、シンプルな配合でありながら、しっかりとした配合となった点が最大の長所。惜しむらくは、母の父マンハッタンカフェが抱える独系統が全く生かされていない点で、やや成長力に疑問が残る点か。それでも、前述のOlympiaやVaguely Noble5×6の単一クロスが強烈なスタミナの核を形成し、同父産駒としては距離に融通性があるタイプとなり得る。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花の早さは普通といった所。

 
・シトロプシスの22 牡:父モーリス

前面でクロスした、サンデーサイレンス4×4は中間断絶の為、主導は、Northern Dancerを伴うSadler’s Wells4×5。サンデーサイレンス内においてHail to Reasonが系列クロスを形成した為、シンプルさは損なわれているのが惜しまれるものの、Hail to ReasonはSadler’s Wells内のクロスでもあり、両者は強固に連動していると考えて良い。他に前面でクロスした、Ribotを伴うGraustark(=His Majesty)6×6・8がスタミナの核を形成し、Hyperionを介し主導と連動。また、Gold Bridgeを生かしたSpecial(=Lisadell)6×5・6・7・7が、Raise a Native7×6・6と並んで、スピードの核を形成。それぞれ主導と連動している為、本来スタミナタイプのSadler’s Wellsクロスであるが、スピードにも良さがあるクロスへと能力変換をおこしていると考えられる。惜しむらくは、7代目以降の連動性の弱さと、血の集合に難がある点で、詰めの甘い競馬を見せる可能性は否定できない点か。本質は、芝向きの中距離タイプで、ダートは慣れればこなせる程度。重馬場は得意なタイプ。ゆっくりと成長するタイプ。

 
・エリンズロマーネの22 牡 父:ドレフォン

主導は、Northern Dancerを伴うStorm Bird5×5。その父であるNorthern Dancerを血統の4ブロックに配するだけでなく、Night Shift.ノーザンテースト.Nijinskyと呼応した為に、母系に存在する特殊な加系であるChop Chop-Flaresや、米系であるBull Page-Bull Lea-Bull Dog(=Sir Gallhad).Blue Larkspur.Buchan.Sun Again-Sun Teddy.Display。そして欧州系であるPrecipitationまでおさえ、非常に充足率が高い。次いで、前述のNijinsky7×6がクロスし、スタミナの核を形成。更に、現代的な血統では孤立しがちなPrincequillo系をSir Gaylord内Nearcoを介し主導と連動させた点に妙味がある。惜しむらくは、母の父であるノヴェリストが抱える独系のクロスをほぼ全て落失しており、将来的な成長力にはやや疑問が残る点か。とは言うものの、明確な主導と、結合力の強固さはなかなかのレベルにある。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、距離適性の幅は広い。重馬場はこなせる程度。

 
・ハラペーニョペパーの22 牡 父:マインドユアビスケッツ

主導は、位置の関係からHalo6×4の系列クロス。次いで、血統の4ブロックに配されたMr.Prospector5・7×5・5、Nearctic6・7・8×7の系列クロスで血統を構成。現代的な血統としては非常に珍しいが、Northern Dancerがクロスせず、それでいて血統全体に大きな不備を発生させていない点は驚きである。加えて、Tom Fool6×7・8の系列クロス、Caro6×5の中間断絶クロスがスピードを補給しており、スピード面に関しては非常に高いレベルにあると考えて差し支えない。惜しむらくは、これだけのスピードを支えるスタミナの核の欠如で、距離延長の適性は非常に低いと考えて良い。本質は、芝・ダート兼用のスプリントタイプで、重馬場もこなす全天候型。開花はかなり早く、仕上げやすい血統構成である。

 
・ララアの22 牝 父:ミッキーアイル

主導は、その母系であるNatalma-Almahmoudと継続させた、Northern Dancer5・6・6・6×5・6・7・8の系列クロス。かなり明確な主導に見えるが、Turn-toを伴うHail to Reason5×7や、Sir Ivor6×5の系列クロスの影響も強く、そこまで明確な主導となり得なかった点は惜しまれる部分である。とはいうものの、これらクロスにより、本来結合しにくいPrincequillo系を含め欧米系の連動性が十分にはかられており、この結合力の強さが当馬の武器であると言える。また、His Majesty6×6の単一クロスがスタミナのアシストを、Raise a Native6×6・7・7、Tom Fool8×6・8・9の系列クロスや、Gold Bridgeを生かしたSpecial5×6がスピードの核を形成。これらのアシストの厚さは見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプ。重馬場もこなす全天候型。開花はやや遅めでゆっくりと成長するタイプ。

 
・ボーンスキルフルの22 牝 父:ゴールドシップ

前面でクロスしたサンデーサイレンス3×3は、途中Hail to Reasonがクロスするものの、ほぼ単一クロスの為、主導は、Northern Dancerを伴うノーザンテースト5×5。次いで、Princely Gift6・6×6の系列クロスで血統を構成。このサンデーサイレンスクロスは、端的に言えば不要なクロスであり、シンプルさを損なっており、ここが当馬の配合の限界点を端的に示している。とは言うものの、メジロマックイーンとメジロチドリの呼応により、月友-Man o’Warを内包した、アサマユリ6×7クロスや、Bois Roussel-Plucky Liege.Donatello.Pharis等、メジロマックイーンが抱えるスタミナを再現しており、ここが当馬の最大の武器だと言える。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。個性派配合として頑張って欲しい一頭。

 
・コンペティションオブアイデアズ 牡 父:American Pharoah

前面でクロスした、Storm Cat4×4は、それぞれ系列クロスを形成したNorthern Dancer.Secretariatを内包するものの、中間断絶である為、主導はMr.Prospector6×4の系列クロス。やや血の位置に齟齬をきたしており、できる事ならばMr.Prospectorを6×6程度に抑えて、サポート血脈として利用した方が良かったと言える。とは言うものの、前面のこれらクロスの連動性は非常に高く、Buckpasser7・8×6・8の系列クロスがスタミナの核を形成。しっかりと主導と連動しており、一介の短距離タイプでは無い。また、血の集合が強調された母の父Speightstownに存在し、バランスの悪さや、弱点の派生から安定感にはやや欠ける可能性は否定できないものの、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性を秘める。本質は、ダート向きのマイル~中距離タイプで、芝は慣れればこなせる程度。重馬場は得意なタイプ。

 

今回は、社台サラブレッドクラブの1歳馬のピックをおこなってみました。あくまでも自分なりの目線でのピックですが、これ以外にも、勿論キラリと光る部分を持つ配合馬は含まれております。このような記事でも、一口馬主の皆様の参考や楽しみになれば幸いです。

今後とも、総合競馬サイトG-ZEROおよび、血統研究所をよろしくお願い申し上げます。

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement
モバイルバージョンを終了