競馬総合サイトG-ZERO

DMMバヌーシー2023注目馬血統診断(2022年度産)

今回の血統研究所は、各一口クラブの中で、血統的に見どころがある配合を何頭かピックして、簡易評価を行いたいと思います。
あくまでも簡易評価ですので、細かいところまでは出しませんが、配合的に優秀である。スピード・スタミナにかなりの良さがある。日本向きの配合である。このあたりを基準にしていきたいと、考えております。

※一口クラブはあくまでも金融ファンドであります。実際の競馬においての損害等は、あくまでも自己責任となります。当方は、一切の責任を負いません。また、考察の順番に配合の良し悪しは、関係ありません。更に、あくまでも血統表のみでの考察になりますので、馬体や気性面においての評価は行っておりません。それを踏まえてご閲覧頂ければ幸いであります。

では、今回はDMMバヌーシーです。

 
・ファイナルドリームの22 牝 父:ナダル

主導は、位置の関係からNorthern Dancer-Natalmaと継続させた、Danzig5×4・5。次いで、Nijinsky.Mr.Prospector.Hail to Reason.Never Bendの系列クロスで血統を構成。また、Stage Door Johneyの中間断絶の影響も強い。これらクロスは、Northern Dancer.Native Dancer.Nearco.Count Fleetを介し有機的に連動しており、サラブレッドの血統の背骨を形成する、主導・結合の評価は高い。また、His Majesty.Buckpasserがスタミナの核を形成し、非常にしっかりとした配合となった。惜しむらくは、名牝Allegrettaの生かし方が弱く、弱点を派生させた点で、やや安定感に欠ける可能性は否定できない点か。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。生かされた、スピード・スタミナの血の質の高さから、距離適性の幅は広いタイプ。

 
・ロスヴァイセの22 牝 父:サトノダイヤモンド

主導は、非常に血が濃いが、サンデーサイレンス3×4の系列クロス。次いで、Raise the Standard.Northern Dancerの系列クロスで血統を構成。確かに血が濃いものの、シンプルに作られた配合であり、ここが当馬の最大の長所。また、7代目以降においてもTom Foolのスピードアシスト等に良さがある。本質は、芝向きのマイルタイプで、ダート・重馬場はこなせる程度。早期のスピード対応可能な血統構成だが、やや成長力に欠ける可能性は指摘しておきたい。

 
・ステファニーズキトゥンの22 父:エピファネイア

主導は、Roberto4×5・5の系列クロス及び、Sadler’s Wells4×4の系列クロス。この配合の最大の問題点はこの部分で、RobertoとSadler’s Wellsの影響が拮抗した点にある。できる事なら、Robertoを5×5・5程度に抑え、Sadler’s Wellsを主導とした方が良かった。とは言うものの、両者は血統全体で7連存在するHail to Reasonや、土台構造を24連で形成するNearcoで強固に連動しており、この連動性が当馬の能力の源泉であると言える。また、Buckpasser.Francis S.の系列クロスがスピード・スタミナをしっかりとアシストした点も、見るべき部分である。本質は、芝向きの中~クラシックタイプで、ダートはこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。牝馬としては非常に重厚だが、無事な開花を望みたい一頭である。

 
・レディアンジェラの22 牡 父:レイデオロ

前面でクロスした、Mr.Prospector4・5×5は中間断絶の為、影響はやや弱く、主導は非常に珍しくあるが、トライマイベスト-Northern Dancer-Natalma-Alamhmoudと継続させたラストタイクーン4×4の系列クロス。できる事なら、Mr.Prospectorクロスは無い方がシンプルで良かったと考えられる。とは言うものの、Nureyev.Hail to Reasonの系列クロスが結合をアシストしながら、スピードをアシストし、主導たるラストタイクーン内は、Buckpasser. Sayajirao.Princequillo.Lalunが系列クロスを形成し、スタミナに良さがでたラストタイクーンへと能力変換をおこしていると考えて良い。またSir GaylordもPrincequilloを介し主導と連動した点も見るべき部分である。本質は、芝向きの中~クラシックタイプで、ダートはこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。ひと息もどかしいタイプになる可能性は否定できないが、しっかりとした好配合である。

 
・アイアムカミノマゴの22 牡 父:エピファネイア

主導は、サンデーサイレンス4×3を呼び水とした、Hail to Reason5・6・7×5の系列クロス(父内8代目Hail to Reasonは世代ズレと判定)。次いで、Nashua.Sir Gaylord. Bold Rulerの系列クロスで血統を構成。この配合の面白い所は、父エピファネイアが抱える、最大の弱点であるPrincequilloの位置の悪さをしっかりと補正し、Sir Gaylordを介し主導と連動した点にある。また、サンデーサイレンスの母系に生じやすい弱点もStymieをクロスさせる事により回避しており、しっかりとした配合となっている。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。同父産駒としては、成長力を秘めた配合で、早期の中距離対応が可能なタイプ。

 
・オーサムフェザーの22 牝 父:モーリス

主導は、同父産駒としては珍しい、Northern Dacnerを伴うLyphard5×4。次いで、Raise a Native.Red Godの系列クロスで血統を構成。主導内は、Court Martial.Ksarこそ落失するものの、Hurry On.Fair Traialが生きており、ある程度の充足率を満たしているのは幸い。全体的にスピードのアシストが非常に厚い配合となっており、特に前述のRed Godの生かし方はパーフェクトと言って良い。本質は、芝向きのマイルタイプで、ダート・重馬場はこなせる程度。日本向きのスピード配合であり、早期のスピード対応可能な血統構成。

 

今回は、DMMバヌーシーの1歳馬のピックをおこなってみました。あくまでも自分なりの目線でのピックですが、これ以外にも、勿論キラリと光る部分を持つ配合馬は含まれております。このような記事でも、一口馬主の皆様の参考や楽しみになれば幸いです。

今後とも、総合競馬サイトG-ZEROおよび、血統研究所をよろしくお願い申し上げます。

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


モバイルバージョンを終了