競馬総合サイトG-ZERO

種牡馬考察 ビッグアーサー

今回の血統研究所は、種牡馬考察と銘うって、今年度に産駒がデビューする種牡馬の考察を行いたいと思います。まず、種牡馬となったサラブレッドの血統構成を簡単に説明した上で、必要な血(これをキーホースと言います)がどういったものなのか、どういった配合が好ましいのか。更には、アトランダムな配合において想定される産駒の傾向を考察していきたいと思います。また、自身の目からみて血統構成上、面白いと思われる産駒(優秀な配合という訳ではありません)をピックアップし、簡易考察をしてみたいと思います。

では、今回は、ビッグアーサーです。

ビッグアーサー(サクラバクシンオー×シヤボナ by Kingmambo)牡・11生
有効世代数:10代目

Ⅰ 主:5 結:7 土:2 弱:3 影:2 集:3 質:2 再:4 SP:4 ST:3 特:3(母伴性血縁牝馬 Special)
合計:(35+3/60)点 クラス:2B+(3B)
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S 〇 M 〇 I △ C × L ×
ダ:S 〇 M □ I × C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:遅め

〇 短評

主導は、Nasrullah.Lady Angela-Hyperionの影響が強く、不明瞭な配合となっており往年のサクラユタカオー産駒と似たような配合であると言える。ここが当馬の能力の限界点を端的に示すと共に、日本競馬に向いたタイプであるとは言える。反面、有効世代数が10代目となった為に、各血統の連動性がしっかりと保たれており、ここが当馬の能力の源泉だと言える。更にこれといった弱点も無く、安定感のある血統構成である。また、スタミナをHyperion.Tourbillonが核を形成。スピードは更に強靭で、Nasrullah.Lady Angela.Bule Peter(=Full Sail)がその核を形成。本場の圧倒的なスプリント能力の裏付けとなっている。惜しむらくは、血の集合が曖昧になった部分で、詰めは甘いタイプ。本質は芝・ダート兼用のスプリント~マイルタイプ。重馬場もこなせる全天候型。

以上が、ビッグアーサーの血統評価となる。これが種牡馬となった際にどのような産駒を輩出するかを、ここから考察していきたいと思う。まずは、当馬の血統を構成する際に必要な血(キーホース)とはどのようなものか、上げていきましょう。

・スピード系

Nasrullah.Lady Angella.Blue Peter(=Full Sail)

・スタミナ系

Tourbillon.Hyperion

・バランス系

Northern Dancer

これらを踏まえて、繁殖牝馬側に求める条件を考えてみたいと思う。

・明確な主導をもたない当馬は競走馬としての限界点を抱えていたが、産駒においてはこれを解消する必要がある。具体的にはノーザンテースト.Sadler’s Wells。ただし、両者を同時にクロスさせるのは主導の明確性や血の集合面から避けた方が良い。

・米系の結合をはかる必要がある為に、Hail to Reasonのクロスは必須に近い。またはNever Say Dieも有効。この部分に関しては自身がサンデーサイレンスフリーでありながら、Hail to Reasonを持つ為、位置に注意する必要があるが、比較的容易ではある。従ってダートをこなす下地を持つ産駒を輩出する可能性がある種牡馬であると言える。

・欧州系、特に仏系の結合をはかる(上級配合を狙う)のであれば、Ambiorixのクロスは有効。ただし、スタミナに良さが出る為、産駒の適性が、父のイメージとやや異なる可能性がある点には留意が必要。

・上記の結合を一手に引き受けることができるのはSdler’s Wellsである為、主導の第一候補ではある。あるものの、スピードよりはスタミナに傾くため、父のイメージとやや異なる産駒になる可能性は高い。

・単純にNorthern Dancer.Mr.Prospectorをクロスさせた場合、スピード・スタミナ共に中途半端になりやすく、他にスピードのアシストが必要になる点は注意。具体的にはPrincelly Gift.Almahmoudは必須になると言える。

・また、Sadller’s Wells.ノーザンテーストを主導とした場合、Nureyevをクロスさせるのは有効。スピードにかなりの良さがでる事が期待できる。

このような種牡馬としての特徴を持つ、ビッグアーサーだが、アトランダムな配合においては、Mr.Prospectorをクロスさせ、Northern Dancerの中間断絶クロスが多く作成され、Almahmoudを主導とする配合が多くなると考えられる。従って、父のイメージのような爆発的なスピードを発揮する産駒を輩出する可能性が低い種牡馬だと考えられる。ただし、サンデーサイレンスを持たない為、シンプルな配合を作る前提ではあるが、Haloのスピードを再現する産駒輩出の可能性がある点は指摘しておきたい。標準的な産駒の主戦場はダートマイル前後だと考えて良い。

注目の産駒

マリーンウィナーの19
(ビッグアーサー×マリーンウィナー by )牝・19生

クラス:3B 適性:芝・マイル

前面でクロスした、Mr,Prospectorは中間断絶クロスの為、主導はNorthern Dancerを伴う、Sadler’s Wells4×4。次いで、主導傘下であるがLady Angela.Hyperion。更に、Nasrullahの系列クロス。また、Sadler’s Wells≒Nureyevの相性の良さを利用して、主導内においてSpecialのクロスを作成。更に、その内部のHyperion.Nasrullah.Gold Bridgeのスピード・スタミナを前面の主導へと、直接補給した点は非常に良好だと言える。また、前述のMr.Prospectorが血の流れをやや損なうものの、Hail to Reasonと共に、米系の結合をアシスト。血の集合を父母シヤボナに集め、仕上がった際には強い競馬を見せる可能性を秘める。クロス種が47と少なく、スピードのアシストが豊富な配合の為、早期の競馬対応は可能だが、Sadler’s Wells主導という点も踏まえると、日本向きとは言い難い配合とも言える。本質は芝向きのマイルタイプ。全体的な配合としては優秀であり、開花を果たしてほしい配合ではある。

最後になりましたが、これがビッグアーサーの、種牡馬としての考察となります。あくまでも紙面上の考察ですが、面白く見て頂ければこれに勝る嬉しさはありません。今後とも競馬総合サイトG-ZEROと、血統研究所を何卒よろしくお願い申し上げます。

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement
モバイルバージョンを終了