今週の予想

44/62ページ

ターコイズS2020予想

katsu 2桁人気の馬券率が50%で、2015年には、上位3頭の全てが2桁人気(11、16、15番人気)という、実に難解なレース。 傾向の項目もバラつきがあり、「これ!」というものは見当たらない。 実績をベースに、「意外性」を重視して予想を組み立ててみた。 ◎14ランブリングアレー ○2シャインガーネット ▲8スマイルカナ △16トロワゼトワル △13シーズンズギフト △12クリスティ ☆3フェ […]

カペラS2020予想

katsu ダートスプリントのスペシャリスト達が集まった今年のカペラS(G3)。 ここまで好メンバーだと、100%という数値を重視せざるを得ない。 距離、コースにおいて、100%という数値を持つ各馬を中心に予想を組み立ててみた。 ◎12レッドルゼル ○9ダンシングプリンス ▲14フォーテ △11テーオージーニアス △13ジャスティン 本命は、◎12レッドルゼル。 1200mの連対率100%で、S指 […]

阪神JF2020予想

katsu 12月にもなると、今年を振り返ったりする事も多くなる。 今年の競馬界は、「無敗」と「史上初」がテーマだった気がする。 既に「史上初」の白毛による芝重賞制覇を果たしたソダシが、更に「無敗」でのG1制覇に挑む。 上り勝負になりやすいこの舞台で、どんな走りを見せるのか?注目が集まる。 ◎12オパールムーン ○6ソダシ ▲18メイケイエール △7サトノレイナス ☆14ポールネイロン ☆16イン […]

チャンピオンズC2020予想

katsu 天皇賞秋(G1)がマイル路線と中距離以上の路線がクロスするように、ダートマイル路線と2000m以上の路線がクロスするチャンピオンズC。 距離的なシンプルな考え方では、「ここまで」と「ここから」が集まることになる。 国内無敗のチャンピオン、クリソベリルをめぐっての一戦となる。 距離適性、S指数を中心に予想を組み立ててみた。 ◎15クリソベリル ○5クリンチャー ▲1タイムフライヤー △1 […]

チャレンジC2020予想

katsu 阪神芝2000mは、逃げ、先行、6、7枠有利と、割と傾向がハッキリしているコース。 特に展開は、重要で脚質とS指数を中心に予想を組み立ててみた。 ◎7レイパパレ ○6ジェネラーレウーノ △1ヒンドゥタイムズ △9サトノクロニクル △11ブラヴァス 本命は、◎7レイパパレ。 今年のテーマの一つでもある「無敗」を継続中。 前走の大原S(3勝クラス)では、出遅れながら、持ったまんまの逃げ切り […]

ステイヤーズS2020予想

katsu 短距離と長距離は、いわゆる「特殊距離」。 となると、人馬共に、リピーターが多くなる距離と言える。 距離、コース実績、騎手に注意して予想を組み立ててみた。 ◎3ポンデザール ○4ボスジラ ▲5アルバート △11オセアグレイト △9ヒュミドール ☆14ゴールドギア 本命は、◎3ポンデザール。 前走の札幌記念(G2)では、流石に相手が強すぎたが、それでも上り2番時計35.3秒、0.6秒差4着 […]

京都2歳S2020予想

katsu 後のG1へ向けて、正直、一枚落ちのメンバーが集うこのレース。 内回りのこのコースにおいては、器用に立ち回れる馬自身のポテンシャルは勿論だが、騎手の力も大きいと見える。 前目で立ち回れる馬が有利な結果が多いコースではあるが、上りの脚がある馬は、レースがしやすい。 この辺りを中心に予想を組み立ててみた。 ◎8ワンダフルタウン ○9ラーゴム ▲1ビップランバン △2バスラットレオン △5グロ […]

ジャパンC2020予想

katsu 芝G1・8冠馬、無敗三冠馬、無敗牝馬三冠馬という史上最高の対決となったジャパンC。 これとタメを張る対決は、1998年・サイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダーの毎日王冠(G2)くらいだろう。 こうなると、馬券による利益がかすみ、思い入れによる投票が多くなる気がするが、こういう時にこそ、傾向などのデータを冷静に見る必要がある。 それは、必ず、今後に繋がるからだ。 東京芝24 […]

東京スポーツ杯2歳ステークス2020予想

簡易版、2人versionとなります。 去年の勝馬はコントレイル。 過去を見てもダービー馬含め、活躍馬多数。 今年は小頭数だが、来春に向けてどんな結果が出るのか? それでは予想をどうぞ! taku.O ◎2タイトルホルダー ○3ダノンザキッド ▲1ドゥラヴェルデ △8モメントグスタール ☆4レインフロムヘヴン 本命は、主導こそ不明瞭なものの、Mr.Prospectorのスピード、Mill Reef […]

マイルチャンピオンシップ2020予想

katsu サラブレッドと騎手の能力の物差しとされるマイル戦。 スピードは、勿論だが、総合力が問われるレースと言える。 傾向から該当上位に加え、年内に重賞勝ちがある点などを中心に予想を組み立ててみた。 ◎17サリオス ○6ラウダシオン ▲4グランアレグリア △8インディチャンプ △13タイセイビジョン ☆7アドマイヤマーズ 本命は、◎17サリオス。 傾向に最も多く該当し、S指数も高く、決め手も鋭い […]

1 44 62