秋華賞、レースとは?

秋華賞、レースとは?

多摩川に行っててパドックを見てないので何とも言えないが…
カムニャックはなんかあったの?
ちょっと負けすぎ。
異常ないと良いが、今んとこの陣営のコメントを見ると大丈夫かな。
とにかく無事を祈り、願うだけだ。

もうなんていうか、なんとも言いようがないのだけど…
日本競馬は武豊。
それだけの話。
海の向こうでは大谷翔平が、すべてを塗り替えようとしているが、武豊はずっと日本競馬を塗っている。
武豊がデビューしてから、塗り重ねたのが日本競馬の歴史。
もうそれでいい。

岡部も、河内も、田原も、的場もいない。
横山典弘はいるが、限定的だ。
いや、武豊以外は限定的なのか?
ボートレースで言うところの、足はあるが展開が必要。

武豊はレース後に…

「だいたいおもったとおりのレースはできた。逃げを決めてたわけではない。じわっとハナを切れていい形でレースできた。道中、力んでいたのでそれがなけりゃね…クリストフ(ルメール)が後ろにいたのはさすがです。」

こんなことゆーて許される奴おる?
レースをコントロールしてるからこそのコメントやろ?
ルメールも武豊だから目標にしていったと思うし。
ペースが落ち着いたわけでもないところで、ポジション上げたもんね。
ほんま恐ろしい男やで。
カムニャックが万全なら、鞍上込みで3頭の決着だったかな?
ワンチャン、紛れが出るとしたら…
ケリフレッドアスクと西塚だったか?
まあ、西塚は逃げはないという指示だったらしいが…
内で誰かが主張していれば、ペースも変わっていたかもしれない。
みんな楽をしようとしすぎやない?
誰かをいかせて、漁夫の利を得ようとしすぎていうか。
先に動いて、責任取らされるのが嫌なのか、取れないのか…

大谷翔平が武豊かどうかはわからん。
大谷翔平はチームを鼓舞してるっぽいから、個人記録がすごい人は超えてるのだろう。
野球も競馬もチームスポーツである。
そして、競馬はレースである。
武豊以外に騎手はいないのか?
なぜ武豊を目指さない?真似しない?
到達できなくとも、目指すことはできるだろ?

そう考えると福永祐一はえらかった。
あれを真似しても追いつける才はない。
ならどうするか?
優しくなることだけだったと思う。
俺も夜の騎乗は才がない。
だからこそ、優しく痛くないようにしようと研鑽した。
ただ、最初から諦めていたわけではない。
天才になれないなら、天才に勝つには?
そう思って至ったところだ。

エリカエクスプレスはオークスでがんばれ馬券買うくらいには好き。
でも、秋初戦マイルで、陣営は距離短縮に向かうのだと思った。
武豊を確保しての秋華賞でも、思い出作りかと思ってた。
トライアルで前目で結果出した馬が内枠だったし、みんなそれなりに出していくだろうと思った。
そうなるとエリカエクスプレスの気性は、ハイペース逃げになり、番手以下にチャンスが生まれると思ってた。
馬券もそう買った。
そういや、前にコラムに書いたよね。
エピファネイア論考みたいなので。
馬体重からしてCがあるかも怪しいて。
話は変わるが、アドマイヤマーズにT/T疑惑があるね。
ダイワメジャーもサクラバクシンオー型のC/Tなんだろうね。
ダイワメジャーは、ダイワスカーレット考えてもね。
ダイワメジャーも距離持つイメージあったけど、アドマイヤマーズは気をつけないとね。
サドラーズウェルズの位置がもう一代でも前なら…

まあなんにせよ、京都の内回りだから、2,000メートルだから…エリカエクスプレスはなんとかなったと言うのは…非科学的?
距離を持たせたい、緩い逃げではなかったと思う。
その証拠に、上がりが1秒上回るパラディレーヌを0.1秒上回ってる。
これから、中長距離をエリカエクスプレスが使う時は、初ダートの芝馬を買うイメージがええんやないかな?
揉まれないで、ペースが流れること。
このままでいけば、かなり強くなりそう。

パッと思いつくのは…
サイレンスズカ、ジャックドール、メイショウタバル…
ほんま、武豊しか騎手はおらんのか?
ディープインパクトまで、武豊て差しのイメージあんまなかったもんな。
やっぱ先手取れるのが強いよ。
なんでわざわざ後手に回るのかわからん。
武豊がいなくなったら、日本競馬のレベルはぐっと下がるかもね。
けっきょくさ、日本競馬を変えたのは…
ノーザンテーストでも、サンデーサイレンスでもなく…
武豊なのかもね。
大谷翔平とか見てるとビビるけど、武豊も羽生善治も同じようなことをすっとやってて、俺たちは見慣れてるだけかも?
あれが武豊の、羽生善治の当たり前で普通のこと。
藤井聡太が、大谷翔平が出てきて、やっと俺たちは目が覚めたのかもしれない。
それは常人には想像もできない、異常なことだった。
武豊に一撃喰らわせる、狙って捲り差しに行くのが、外国人と横山典弘しかおらんのも問題よな。
武豊は競馬人間国宝やね。
俺は…人間コク方やね。
いつでも、辞意と自慰を胸に、自意識過剰…

しかしほんま、いつまで武豊にやられ続けるんか?
誰かあれをやったろうゆー若いもんはおらんのか?
ボートレースでは、若い時は握れ、捲れと言われるらしい。
小賢しいことは年寄りになって覚えればええと。
とにかく、思いきっていって、自分の限界を知るべきだと。
競馬界はどうかね?
ま、どの業界、職種も、ケツは持ったるけん思いきってやれ!てのはなくなったよね。
自己保身優先でつまらんね。

pirocks

1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement

酔いどれ競馬カテゴリの最新記事