サンデーサラブレッドクラブ2023注目馬血統診断(2022年度産)

サンデーサラブレッドクラブ2023注目馬血統診断(2022年度産)

今回の血統研究所は、各一口クラブの中で、血統的に見どころがある配合を何頭かピックして、簡易評価を行いたいと思います。
あくまでも簡易評価ですので、細かいところまでは出しませんが、配合的に優秀である。スピード・スタミナにかなりの良さがある。日本向きの配合である。このあたりを基準にしていきたいと、考えております。

※一口クラブはあくまでも金融ファンドであります。実際の競馬においての損害等は、あくまでも自己責任となります。当方は、一切の責任を負いません。また、考察の順番に配合の良し悪しは、関係ありません。更に、あくまでも血統表のみでの考察になりますので、馬体や気性面においての評価は行っておりません。それを踏まえてご閲覧頂ければ幸いであります。

では、今回はサンデーサラブレッドクラブです。

 
・アステリックスの22 牡 父:エピファネイア

主導は、サンデーサイレンス4×3の中間断絶を呼び水としたHail to Reasonの系列クロス。次いで、Northern Dancerの中間断絶クロスの影響が強い。母はHyperionの影響が強い血統構成をしており、必ずしもベストマッチな組み合わせでは無いが、Rockfellaをクロスさせる等、一定の相性の良さを見せている。またSpecialのスピードは魅力的。本質は、芝向きのマイルタイプで、ダートはこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。長く脚を使える可能性を指摘しておきたい。

 
・アースライズの22 牝 父:エピファネイア

主導は、サンデーサイレンス4×3の中間断絶を呼び水としたHail to Reasonの系列クロス。次いで、Sir Gaylordの系列クロスや、Northern Dancerの中間断絶で血統を構成。前述のSir Gaylordクロスによりスタミナの核を形成し、エピファネイア産駒としてはスタミナに良さがあるタイプ。また、Boldnesianクロスにより米系の連動性をより強固とした点は見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。

 
・ホームカミングクイーンの22 牝 父:キズナ

主導は、Secretariat5×4の系列クロス。次いで、Northern Dancerの系列クロスで血統を構成。また、Crepello.Mossboroughが系列クロスを形成し、重厚なスタミナの核を形成。また、父母に強いPrincequillo系を主導勢力が直接取り込んでいる点も見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用の中~クラシックタイプで、重馬場はこなせる程度。牝馬としては相当に重厚な配合であり、開花には相当の鍛錬が必要なタイプだが、無事な開花を望みたい一頭である。

 
・マルケッサの22 牝 父:ドゥラメンテ

主導は、Haloを伴うサンデーサイレンス3×4。次いで、ノーザンテースト.Raise a Nativeの系列クロスで血統を構成。非常にスピードのアシストが厚い配合であり、血が濃いものの、各系統の連動性も高く、ここが当馬の配合の最大の長所。加えてHyperion20連から来る血の流れに良さがあり、決め手を秘めるタイプ。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなせる全天候型。開花は早いタイプと予測される。

 
・トゥーピーの22 牡 父:キタサンブラック

主導は、その父Nearcticから継続するNorthern Dancerの系列クロス。ただし、Turn-toを伴うHail to Reasonの影響も強く、今一つ主導が不明瞭となった点が惜しまれる血統構成ではある。ただし、有効世代数が10代目となった点もあるが、Princequilloのスタミナを、Traceryを介し、主導と連動させた点は妙味があり、長く脚を使えるタイプになる可能性を秘める。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。外交的な配合であり、開花には時間がかかるタイプだが、クロス位置の安定度の良さから、開花した際には、安定した能力発揮を見せるタイプ。

 
・ヴァイヴランスの22 牡 父:オルフェーヴル

主導は、Turn-toを伴うHail to Reason5×5(母内8代目Hail to Reasonは世代ズレと判定)。次いで、Northern Dancerの中間断絶の影響が強い。全体的に母方の世代後退が惜しまれる血統構成ではあるものの、My Babu.Royal Minstrel.War Admiral-Man o’War.Blue Larkspurクロスにより、メジロマックイーンのスピード・スタミナを生かした点が最大の長所。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花にはやや時間がかかるタイプと想定される。

 
・プペフラッシュの22 牝 父:オルフェーヴル

主導は、Turn-toを伴うHail to Reason5×7・7。次いで、Northern Dancerを呼び水としたLady Angela.Almahmoudの影響が強い。この配合の良さは、種牡馬オルフェーヴルの難しい部分であるメジロマックイーン内の血の再現が良好な点で、My Babu.Royal Minstrel.War Admiral-Man o’War.Big Event-Blue Larkspur/La Troienne.Bois Roussel-Plucky Liege.Udaipurをしっかりとクロスさせたのは魅力がある。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花には時間がかかるタイプだが、長く脚を使えるタイプに育つ可能性を指摘しておきたい。

 
・ジョンブドールの22 牡 父:マインドユアビスケッツ

主導は、Royal Chargerが落失するものの、Halo6×4の系列クロス。次いで、Northern Dancerの系列クロスの影響が強い。非常にシンプルな配合であり、Haloクロスの位置にやや不満が残るものの、全体的にはバランスがとれた配合となった点は幸運。また、7代目以降であるもののCohoesクロスにより欧米系の連動性をより強固にし、扱いが難しいメジロマックイーン内の血を十全に生かし、その再現に成功した点は見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。早期のスピード対応可能な血統構成。

 
・リナーテの22 牝 父:レイデオロ

主導は、父が持つバランスの悪さを見事に補正したHail to Reason6・9×5・6・7の系列クロス。次いで、Northern Dancerの系列クロスや、Native Dancerを伴うRaise a Nativeの影響が強く、主導がやや不明瞭になった点は惜しまれる部分である。ただし、これらクロスの連動性は高く、Buckpasserがスタミナの核を形成するなど、見どころも多い血統構成。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花は遅めでゆっくりと成長するタイプ。

 
・チェッキーノの22 牡 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、Hail to Reasonを伴うHalo6×4。次いで、Bold Rulerの系列クロスや、Northern Dancerの中間断絶の影響の影響が強い。同父産駒としてはシンプルな配合であり、ここがこの配合の最大の長所。また、隠し味的に生きたAureoleのスタミナは魅力的で、器用な競馬を見せる可能性を秘めている。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなす全天候型。開花は比較的早いと推測される。

 
・アドマイヤフッキーの22 牝 父:ニューイヤーズデイ

主導は、Halo5×4の系列クロス。次いで、Native Dancerを伴うRaise a Nativeの影響が強い。また、Northern Dancerの中間断絶や、In Realtyの単一クロスにより、欧米系の連動性が高く、更に、Prince Johnクロスにより、孤立しがちなPrincequillo系を主導と連動させており、ここが当馬の能力の源泉であると言える。本質は、ダート向きのマイルタイプ。芝は慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。晩成とまでは言わないが、ゆっくりと成長するタイプ。

 
・シユーマの22 牝 父:サートゥルナーリア

主導は、Storm Bird5×4の系列クロス。かなり明瞭な主導に見えるが、前面でクロスしたMr.Prospectorの中間断絶の影響も強く、ここがこの配合の惜しまれる部分であり、できる事ならMr.Prospectorクロスは無い方が良かったと言える。次いで、Halo5×5の系列クロスの影響も強い。この配合の限界点は確かにこの部分にあるが、これらクロスの連動性自体は高く、この三者が母の父内にて共存しており、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性は指摘しておきたい。また、Ribotを伴うGraustark(=His Majesty)や、Buckpasserがスタミナの核を形成、牝馬としてはやや重厚だが、距離延長への適性を秘める血統構成であると言える。本質は、芝・ダート兼用のマイル~クラシックタイプで、重馬場もこなす全天候型。母の血統構成の優秀性に助けられているが、種牡馬として難しい部分がある、同父産駒としてはなかなか良くできた配合であると言える。

 
・ミスセレンディピティの22 牡 父:フィエールマン

主導は、Northern Dancerを伴うLyphard5×5。次いで、Hyder Ali(=Khaled)の系列クロスや、Turn-toを伴うSir Gaylordで血統を構成。非常にシンプルな配合であり、父の父であるディープインパクトのスピードを良く再現している。有効世代数が10代目となった点もあるが、主導内においてHurry Onを生かしたCourt Martialや、Ksar-Bruleur.Clarisssimus.Rabelais.La Farinaを生かし傘下に収めており、米系の連動性に弱さが残る点が惜しまれるものの、欧州系主体の配合としては十分及第点を与えられる血統構成を作り上げている。本質は、芝向きの中~クラシックタイプで、ダートは不得手で、重馬場はこなせる程度。開花率は決して高く無く、晩成型であると想定されるが、是非とも無事な開花を望みたい一頭である。スピード・スタミナ兼備の好配合。

 
・カレドニアレディの22 牡 父:ミッキーアイル

主導は、Northern Dancerの系列クロス。ただし、Turn-toを伴うHail to Reasonの影響も強く、主導としての明瞭性に影を落としたのがおしまれる点である。とは言うものの、孤立しがちなPrincequillo系をRiver Lady内Sir Gallhadを介しHail to Reasonと連動させており、Gold Bridgを生かしたSpecialのスピードは当馬の武器であると言える。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場もこなす全天候型。開花はやや遅めといった所か。

 
・ギエナーの22 牝 父:ワールドエース

主導は、その母Natalmaから継続させたNorthern Dancerの系列クロス。次いで、Bustedの系列クロスの影響も強く、主導としてはやや不明瞭になった点が惜しまれる。とは言うものの、前述のBustedと共に、Sir Ivorが系列クロスを形成し、スタミナの核として機能、スピード面においても、Vilmorin-Gold Bridge.Petitionが隠し味的に生きており、この部分の引き出しに成功すれば、力強い競馬を見せる事が可能な血統構成。本質は、芝向きの中~長距離タイプで、牝馬としてはかなり重厚だが、是非とも無事な開花を望みたい一頭である。

 
・トナフトゥの22 牡 父:カラヴァッジオ

前面でクロスした、Storm Catは、ほぼ単一クロスである為、主導はMr.Prospector4・6×6の系列クロス。種牡馬として難しい部分を持つ、父カラヴァッジオだが、比較的シンプルにまとめており、この部分が最大の長所。また、スピードのアシストが非常に厚い配合であり、Swapsの中間断絶クロスや、Tom Foolの系列クロスがしっかりと主導と連動した点から鑑みるに、早期のスピード対応が可能な血統構成。本質は、ダート向きのスプリント~マイルタイプ。芝は慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。

 
・イリデッサの22 牝 父:エピファネイア

主導は、Northern Dancer-Natalmaと継続させた、Sadler’s Wells4×4の系列クロス。次いで、Hail to Reasonの系列クロスで血統を構成。父内5代目Princequilloが世代ズレするものの、8代目以降のPrincequilloはしっかりとクロスしており、それをSir Gaylordがしっかりと結合をさせた点が最大の長所。また、Nashuaがスピードの、Buckpasserがスタミナの核を形成。しっかりとした配合となっている。牝馬としてはかなり重厚で、開花率が高いとは言い難いものの、無事な開花を望みたい一頭。本質は、芝向きの中~クラシックタイプで、ダートはこなせる程度。重馬場は比較的得意なタイプ。

 
・ヒルダズパッションの22 牡 父:キズナ

主導は、その父Nearcticから継続するNorthern Dancer5・6×5・6の系列クロス。次いで、Hail to Reason.Secretariat.Keralaの系列クロスの影響が強い。従って主導としては不明瞭な配合であり、ここが当馬の血統構成の限界点。とは言うものの、前述のクロスや、Sir Ivorの中間断絶のアシストもあり、各系統の連動性が非常に高く、ここが当馬の能力の源泉であると言える。本質は、芝・ダート兼用の中~クラシックタイプで、重馬場もこなす全天候型。ひと息もどかしいタイプになる可能性はあるが、安定感のある血統構成である。

 
・ヤンキーローズの22 牝 父:キズナ

主導は、その父Nearcticから継続するNorthern Dancer5・6×5・7・7の系列クロス。ただし、Turn-toを伴うHail to Reasonや、Secretariatの系列クロスの影響も強く、主導としては不明瞭な配合となった点が惜しまれる。とは言うものの、最前面でクロスしたDamascusの単一クロスや、Sir Ivorの中間断絶クロスが欧米系の血を見事に纏め、主導と連動させた点は見るべき部分であり、ここが当馬の能力の源泉であると言える。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花は比較的遅めと考えられるが、着実に力をつけていくタイプである。

 
・ウェイヴェルアベニューの22 牝 父:ドゥラメンテ

主導は、父の傾向から外れるものの、Mr.Prospector4×5・5・6の系列クロス。次いで、Halo.Northern Dancerの中間断絶クロスで血統を構成。非常にスピードのアシストの厚い配合であり、Nashuaの系列クロスや、Turn-toの中間断絶クロス。更にGold Bridgeを生かしたThongのスピードが主導としっかりと連動し、当馬の最大の武器はこの部分である。惜しむらくは、これといったスタミナの核の形成に失敗している点だが、7代目以降のBuckpasserのアシストもあり、器用な競馬を見せる可能性を秘める。本質は、芝・ダート兼用のスプリント~マイルタイプ。重馬場もこなす全天候型。開花の早さは普通といったところ。

 
・サミターの22 牡 父:リアルスティール

主導は、Polynesian-Unbreakableと断絶するものの、Raise a Native-Native Dancerと継続させたMr.Prospector4×5。次いで、Northern Dancer.Bold Rulerの系列クロスで血統を構成。また、Sir Ivor6×6の中間断絶がPrincequillo系の結合をアシストしており、ここが当馬の能力の源泉であると言える。また、Turn-toの中間断絶クロスが、切れ味に繋がるスピードをアシストしている。加えて、7代目以降であるものの、Graustark.Petition.Donatelloとクロスさせ、その再現率が高い点は指摘しておきたい事実である。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプ。重馬場はこなせる程度。開花は比較的早いと想定される。

 
・キラービューティの22 牡 父:ブリックスアンドモルタル

主導は、非常に珍しくあるが、その母系であるCosmah-Almahmoudと継続させたHalo6×4の系列クロス。次いで、Northern Dancer.Secretariatの系列クロスの影響が強い。また、Seattle Slewの単一クロスや、Blushing Groomの中間断絶クロスが結合をアシストしており、Olympiaの系列クロスがスタミナの核を形成した点は見るべき部分である。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。早期のスピード対応可能な血統構成。

 
・エピックラヴの22 牝 父:ジャスタウェイ

ダノンザキッド全妹(3B+)。主導はNorthern Dancer-Nearcticと継続させたLyphard5×5の系列クロス。次いで、Turn-toを伴うHail to Reasonの影響も強い。この配合の最大の弱点はこの部分で、前述のクロスが全て5代目に並列しており、血の集合が散漫になった点にある。とは言うものの、血統全体の結合力には良さがある配合であり、ここが当馬の能力の源泉。本質は、芝向きのマイル~中距離タイプで、ダート・重馬場はこなせる程度。外交的な配合ではあるが、クロス種が47と少なく、早期のスピード対応可能な血統構成。

 
・ローザブランカの22 牝 父:サートゥルナーリア

主導は、かなり不明瞭な配合で、前面でクロスした、サンデーサイレンス4×3を呼び水とした、Hail to Reasonや、Northern Dancer. Syrian Sea(=Secretariat).Mill Reefの系列クロスで血統を構成。これらクロスが、見事に5代目で並列しており、ここが当馬の血統構成の限界点を端的に示している。とは言うものの、これらクロスの連動性はかなり高く、同父産駒としては、比較的良くできた血統構成。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。開花には時間がかかるタイプだが、生きた血の質自体は高く、仕上がった際には力強い競馬を見せる可能性を秘めるタイプ。

 
・ウェイクミーアップの22 牡 父:アドマイヤマーズ

主導は、その父母であるNearctic.Natalma共に系列クロスを形成した、Northern Dancer5・6・7×5・5の系列クロス。次いで、Royal Chargerの系列クロスやNative Dancerを伴うRaise a Nativeで血統を構成。Halo-Hail to Reasonを主導とした父の傾向からは外れるものの、父のスピードの源となったAlmahmoudを全体で、10連クロスさせ、そのスピードを再現している。また、有効世代数が10代目となった点もあるが、Spearmint.Fair Playを介し、米系の連動性もHail to Reasonクロスを持たない配合としては非常に良好で、父の最高傑作の可能性を秘める血統構成であると言える。惜しむらくは、世代ズレを複数抱えた点で、やや安定身に欠ける可能性を否定できない点だが、総合的には秀逸な血統構成であり、血の集合も母の父であるロックオブジブラルタルにある程度存在する事から、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性を指摘しておきたい。本質は、芝・ダート兼用のスプリント~マイルタイプ。重馬場もこなせる全天候型。無事な開花を望みたい一頭。

 
・ライツェントの22 牝 父:ナダル

主導は、Mr.Prospector5・5×4の系列クロス。次いで、Nijinsky-Northern Dancerの系列クロスや、Turn-toを伴うHail to Reasonで血統を構成。また、Buckpasserの中間断絶クロスがスタミナの核を形成し、これらクロスが、しっかりと主導と連動した点が最大の長所。更に、Ribot内Papyrusを介してPrincequilloが主導と連動した点も見るべき部分である。従って、血統の背骨を形成する主導・結合の評価は高い。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場もこなせる全天候型。難しい同父産駒としては良くできた血統構成。

 
・ウィラビーオーサムの22 牝 父:ミッキーアイル

前面でクロスしたHaloは中間断絶の為、主導は、その父母であるNearctic.Natalma共に継続させた、Northern Dancer5・6・6・6×6・7の系列クロス。次いで、Raise a Native.Bold Ruler.Buckpasser.Pocahontasの系列クロスで血統を構成。また、Gold Bridgeを生かしたLt. Stevens(=Thong)が、小気味よいスピードを補給しており、全体的にはスピードに良さがある血統構成となった。本質は、芝向きのマイルタイプで、ダート・重馬場はこなせる程度。やや晩成傾向がある血統構成ではあるが、秘めたスピードはなかなかに優秀で、長い目で見たい血統構成である。
 
・ワディハッタの22 牡 父:Frankel

主導は、その父Northern Dancerとの位置関係に問題を残すものの、Ntalmaと継続させたDanzig4×4・4の系列クロス。また、同様に前面でクロスしたAllegrettaは単一クロスの為、そこまで影響が強く無いものの、Deuxpour Cent.Alchimist.Princw Rose.Belle Sauvage-Big Game-Bahram-Blandfold.Benheim.Aurora-Hypeiron/Rose Redを生かし、主導へと連動。非常に質の高い血を再現しスタミナの核として機能している。確かに、Danzig-Northern Dancerが共に4代目でクロスしている為、ややもどかしさを見せる可能性は否定できないものの、これぞ欧州馬と言えるレベルの血統構成であり、無事な開花を望みたい一頭。本質は、芝向きの中距離タイプで、ダートは不得手で、重馬場はこなせる程度。

 
・ドリームアンドドゥの22 牝 父:Frankel

主導は、非常に血が濃いもののデインヒル3×4の系列クロス。次いで、Mr.Prospector.Prince Johnの系列クロスや、Turn-toを伴うHail to Reasonで血統を構成。父、Frankelが抱える非常に質の高いAllegrettaの生かし方は弱いものの、主導内において、Buckpasser.Ribot.Alibhaiがしっかりとクロスし、その充足率が高いのが最大の長所。また、Specialの単一クロスがスピードをアシストしており、弱点の派生が惜しまれるものの、比較的理にかなった配合となっている。本質は、芝・ダート兼用のスプリント~マイルタイプで、重馬場はこなせる程度。早期有利のスピード配合である。

 
・イーヴンソーの22 牝 父:Kingman

主導は、Northern Dancer-Natlmaと継続させたDanzig4×4・6の系列クロス。この主導はその父Northern Dancerを血統の4ブロックに配し、明確な主導として機能している。次いで、Prince Johnの系列クロスや、Mr.Prospectorの中間断絶クロスで血統を構成し、孤立しがちなPrncequillo系の取り込みに成功した点は見るべき部分である。更に、隠し味的に生きたTom Fool.Turn-toのスピードは魅力的で、スピードに良さがある血統構成となっている。本質は、芝・ダート兼用のマイルタイプで、重馬場はこなせる程度。またクロス種が9代目までに40と非常に少なく、反応の良さが期待でき、早期のスピード対応可能な血統構成となっている。

 

今回は、サンデーサラブレッドクラブの1歳馬のピックをおこなってみました。あくまでも自分なりの目線でのピックですが、これ以外にも、勿論キラリと光る部分を持つ配合馬は含まれております。このような記事でも、一口馬主の皆様の参考や楽しみになれば幸いです。

今後とも、総合競馬サイトG-ZEROおよび、血統研究所をよろしくお願い申し上げます。

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement

一口馬主クラブ別注目馬カテゴリの最新記事