まず先に謝っとかなければならないだろう。
高松宮記念予想とは、まったく違う馬券で的中した。
3連複だけだが、1頭軸だったので、3連単まで行けたと思う。
基本テーマは内目前目だったので、外の差し馬は評価控えめだった。
土曜、現場に行くと…
あれ?これ俺いなくてもよくね?
てな、雰囲気だったので、気温変化が大き過ぎてか倦怠感あったので帰ることに。
別に競馬を打とうとか、競艇行こうとかではない。
ここに俺はいなくても良いとなると、プライベートでも帰ったりする。
多人数で行動するのは合わない。
生まれてからずっと、難しい年頃なのだ。
まあそんなことは置いといて、場外で馬券を仕込んで帰ろうかと思ったが…
歩くのが怠いというか、土曜の街中をウロウロする気にならん。
最近は少し歩けば美味いものが食えるとわかっていても、早く家に帰ってカップ麺でいいやとなるくらいには鬱鬱としてる。
腰痛が少しでも出始めると、悪化が怖くて歩いたり立ってたりしたくない。
生きる気力を失いつつあるのかもしれない。
酒も飲めるし、外見からはほぼわからないだろう腰痛を人に説明し、理解してもらうのががたいぎい。
腰痛や神経痛のない人には伝わらないしね。
想像力が少しある人なら、自分の抱える辛い病に置き換えて察してくれるのだけど。
まあ買いたくなったらネットでいっかと、とりあえず帰路へ。
買うとしたらどこかな?と出走表を眺める。
3場開催か…毎日杯は堅そうだし…日経賞もなあ…マーチはわけわかめだし…
高松宮記念だけでいっか…
帰宅し、出かける気にもならないので布団の中で高松宮記念を考える。
重賞予想ではビッグアーサー染めとかいうたものの、さすがにないかなあ…
モレイラ来てるんだよな…
短期免許の事があるから、いくつか勝ちたいだろうし…
サトノレーヴか…ど真ん中だな…競馬しやすいだろうな…
香港でも差のない競馬したなあ…
堀厩舎か…堀調教師はモレイラの身元引受人だよなあ…
ん?これしかなくね?
去年は香港馬が絡むと思い1頭軸にした気がする…
今年はサトノレーヴとモレイラがそうなのか?
よし、本命というか軸は決まった。
あとは相手だ…1枠から見ていく…
マッドクールは…時計と馬場が…
ウイングレイテストは…純粋スプリンターとは…
ビッグシーザーは…あり!
トゥラヴェスーラは…ここでは…
オフトレイルは…ここでは…
ルガルは…相手筆頭!
モズメイメイは…ここでは…
カンチェンジュンガは…前走面子が…
キタノエクスプレスは…どっかで穴ならて推してたな…入れとくか!
スズハロームは…ここでは…
トウシンマカオは…入れとくか…
エイシンフェンサーは…ハンデで好走してきた感じが…
ナムラクレアは…むしろここが軸なのか?後ろからなのが…
ママコチャは…え?人気してないの?買うでしょ!
バルサムノートは…ここでは…
ドロップオブライトは…ここでは…
ペアポルックスは…前目の馬にこの枠は…
とりあえずはスマッピーで作ってオッズは…
ガミはないかな?よし、決まった!
んで、SGボートレースクラシックが若松でナイターなので打ちに行ったのだが…
準優勝戦が、なんとも言えない微妙なレースで…
負けは少しだったが、感情移入していた分…
家に着いたのは10時くらいだったが、そこから暴飲暴食…
俺はやはり金が欲しくて博打をしてるわけじゃないんだな…
競艇も競馬も、良いレースがあってこそなんだな…
すごい面子がいて、すごいレースになりそうだから買いたくなるのだな…
サイコロ振って、出た目で勝負なんてのは…
技術と精神の極致みたいなのが見たいんだな…
月曜から、仕事終わって場外に駆け込んだ日々を返せ!
酒と疲れでぐちゃぐちゃになった頭で、いつの間にか寝ていた。
日曜目を覚ますと、競馬も競艇も大きなレースだが、仕込んで家で見ると決めた。
遊びまで銭金に追われるようじゃつまらない。
当たれば嬉しいし、高配当を狙うけれど、本筋は良いレースを見たいだけ、外れても納得なレースを。
高松宮記念はサトノレーヴの圧勝。
そんなに速い勝ち時計ではなかったが、先行争いが微妙にごちゃついた分、前の馬は残れなかったか?
冷静にレースを進めた名手が上位。
モレイラ→ルメール→川田で決まった。
ルメールは馬の力は出したが、それ以上はなし。
川田は馬の力以上のことをしようとしたし、馬もよく応えたが…
モレイラは上手いとしか言いようがない。
直線入っても慌てない。
内側の先行勢の追い出しの速さとは対照的だった。
いとしのレイラてエリッククラプトンの名曲があるけど、あのレイラてのはモレイラのことらしいよ。
クラプトンも馬主で、モレイラ鞍上の馬に負けた時、自分の馬にモレイラだったら…て思って作った曲らしいよ。
なんて嘘をでっちあげても、何人か信じるんじゃないかってレベルだな。
なぜJRAはモレイラに通年免許を出さなかったんだろうな…
引退後の面倒見るまで約束してきてもらうレベルやない?
キングもそうだけど、他所で乗らせずに囲ってほしいわ。
毎週、あの技が見れるんだよ?
ちなみにモレイラは、今週末16レースに乗って馬券外が3回。
いくら良い馬集めたって、展開によっては何が起きるかわからんのがレースなのに…
どういうことやねん!
ちなみに高松宮記念の買い目は…
10→3-6-15→3-6-9-12-14-15
3連複12点、3連単15点となるはずだったが、じっさいは3連複の方が12抜けで9点になってた。
3連複は取れたが、3連単はなし。
3連複は29倍だったので、ちゃんと買ってたら27点になるのでギリプラス。
ナムラクレアを2着目に置けてれば…
3連単は10→3-6-14-15→3-6-14-15の9点で良かったかもね?
なんせルメールとナムラクレアじゃ売れ過ぎるから、3着までなら美味しいことになるからね。
助平の俺には無理だったかもね。
でも、ルメールと川田が入れ替わっても170倍しかならんのよねぇ…
なんにせよサトノレーヴが勝ったらつかんやったね。
最後にボートレースも今年初SGだったので少し。
地元若松で燃える西山貴浩、レース中の事故で弟子を失った塩田北斗が攻めたが…
トップスタートを決めた佐藤隆太郎が逃げきり初SG制覇となった。
節1と言われたエンジンとはいえ、予選から好スタート連発で素晴らしい勝利だった。
東都の新エース誕生は、東京のボートレースファンにはたまらないだろうね。
東京には、江戸川、多摩川、平和島とあって、佐藤隆太郎は平和島がホームな感じだろうけど、そんなの関係ないよね?
個人的には、いつかの多摩川初日、人気を集めてインコースから遅れて万舟。
準優もなんかやらかして、優勝戦は外からスタート決めて万舟。
外の方が安定して買える捲り屋なイメージだった。
去年末のグランプリ最終日も4→1-5→1-5で万舟取らせてもらったしね。
いろんなことを考えると、佐藤隆太郎はまだ先でも良かった気がするが、もらったチャンスに一発回答したのだから、これからはどんどん勝って欲しい。
競馬ほど最高グレードのレース数がないボートレース。
多くの名手がそこに辿り着けずに去っていく。
そこに至ったものには責任があると思う。
佐藤隆太郎には、恥ずかしくないレースを期待している。
もう少しだけ…
俺の推しミラクルターン茅原だが…
素晴らしいターンは見せたが、エンジンもそこそこだったのだろうが…
肝心なとこで…調整がハマらんかったんやろうけど…
佐藤隆太郎に勝つにはビシッと決めんといけんやったんやろうけど…
王者て感じにはなれんのかなあ…
王者といえば毒島誠。
今節の闘いぶりは胸を打つものがあった。
かなり悪いエンジンで奮闘。
最終日まで調整をし、諦めることなく戦い続けていたと思う。
そんな毒島誠だからファンが多いんだろう。
本当の最後。
レース後、モレイラ騎手は風の影響を話していた。
ボートレースを見てると風の影響の大きさを感じる。
名手、名レーサーとは、すべてのコンディションを把握し、勝利に繋げるのだろう。
モレイラは雷神らしいけど、風神も名乗って良いかもね?
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m