重賞勝ち馬評価 阪神カップ【ナムラクレア】 有馬記念【レガレイラ】

重賞勝ち馬評価 阪神カップ【ナムラクレア】 有馬記念【レガレイラ】

距離適性は、ミオスタチン遺伝子をC/T型と想定して算出しております。当該のサラブレッドのミオスタチン遺伝子が、C/C型であれば一項目左へ、T/T型であれば一項目右へずらして、ご閲覧頂ければ幸いに思います。

 
阪神カップ
ナムラクレア(ミッキーアイル×サンクイーンⅡ by Srorm Cat)牝・19生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:4 結:6 土:3 弱:1 影:2 集:3 質:3 再:3 SP:4 ST:3 特:0
合計:(32/60)点 クラス:2B
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S 〇 M 〇 I × C × L ×
ダ:S 〇 M □ I × C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:普通 成長型:早め

〇 短評

主導は不明瞭な配合で、Halo4×5及び、Northern Dancer5・6・6・6×4の系列クロス。次いで、Raise a Native.Bold Ruler.Pocahontasの影響も強い。かなり煩雑な血統構成であるが、これらスピードの血の結合は悪くなく、スピードには恵まれた配合。惜しむらくは、世代ズレを多数抱えた点や、欠陥を含め弱点を多数抱えた点で、将来的な成長力や、安定感には欠ける配合だと言える点か。ただし、前述のようにスピードにはかなりの良さがある配合であり、早期のスプリント~マイル戦への適性は秘めた配合。過信は禁物だがそのスピードで押し切る競馬があっているか。本質は、芝・ダート兼用のスプリント~マイルタイプ。重馬場はこなせる程度。

 
有馬記念
レガレイラ(スワーヴリチャード×ロカ by ハービンジャー)牝・21生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:3 結:7 土:3 弱:2 影:1 集:3 質:5 再:5 SP:4 ST:4 特:0
合計:(37/60)点 クラス:3B
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S × M □ I 〇 C □ L ×
ダ:S × M 〇 I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:早め

〇 短評

アーバンシック(3B)同血。主導は、前面でクロスしたサンデーサイレンス3×4を呼び水とした、Hail to Reason5・8×6・8の系列クロス。次いで、Northern Dancer-Natalma-Almahmoudと継続させたLyphard5×5・6や、Nijinsky7×5・7の系列クロスで血統を構成。従って主導としては不明瞭な配合となっており、この部分が、当馬の血統構成の限界点を端的に示している。できる事ならば、Lyphard.Nijinskyクロスは無い方がシンプルな血統構成になり、よかったと考えられる。とは言うものの、これらクロスは自身の土台構造を13連で形成したNearcoや、血統全体で18連存在するHyperionで強固に連動している上、血統全体の連動性に大きく寄与しており、ここが当馬の能力の源泉であると言える。また、Wild Riskを伴うLe Fabuleux6×7が、Blandfordを通じ、サンデーサイレンスと連動、Nijinskyと並び、スタミナの核を形成した点は見るべき部分である。加えて隠し味的に生きたRaise a Native.Grey Sovereign.Nashuaのスピードや、Buckpasserのスタミナも間接的にではあるものの主導勢力と連動しており、意外性を秘めた血統構成であり、これといった弱点も無いため、開花した際には安定感のある競馬を見せられるタイプ。本質は、芝・ダート兼用の中距離タイプで、重馬場もこなす全天候型。生かされた血の質は高く、配合が難しい同父産駒としては、底力を秘める血統構成である点は指摘しておきたい事実である。

 

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement

各馬評価カテゴリの最新記事