重賞勝ち馬評価 アーリントンカップ アンタレスステークス 皐月賞

重賞勝ち馬評価 アーリントンカップ アンタレスステークス 皐月賞

アーリントンカップ

タイセイビジョン(タートルボウル×ソムニア by スペシャルウィーク)牡・17生

有効世代数:9代目

 

Ⅰ 主:6 結:4 土:4 弱:1 影:1 集:6 質:3 再:4 SP:4 ST:3 特:0

合計:(35/60)点 クラス:2B

Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□

Ⅲ 距離適性

芝:S × M 〇 I □ C × L ×

ダ:S 〇 M □ I × C × L ×

芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:〇

Ⅳ 開花率:低め 成長型:普通

 

〇 短評

 

主導は、Northern Dancerを呼び水にした、Nearco6・7・8・8・8・8・8・8・9・9×7・7・8・8

8・8・9・9及び、Lady Angela6×6・7・8・8・8・9、Almahmoud6×6・7・8・8・9の系列クロス。これら3者を統合するNorthern Dancerが実質的に主導とは言えるが、ややバランスが悪い為、Northern Dancerを主導と、判断できない点は惜しまれる所である。この配合の良さは、3代父であるNight Shiftと母方のNijinsky.ノーザンテーストが呼応し、結合が弱くその再現性も不満がのこるものの、加系のChop Chop.Windfieldsをクロスさせ、全体の血を父父であるDyhim Diamondに集合させた点にある。また、父とスペシャルウィークとの呼応で、Turn-toの切れ味と、Aureole.Bois Ruseelからシラオキのスタミナを良く再現した点も評価されてよい。惜しむらくは、全体の結合が非常に弱い点だが、Phros(=Fairway)22連からくる血の流れは魅力で、好調期には強い競馬を見せる事も。本質は芝向きのマイル~中距離タイプだが、ダートも無難にこなせるタイプ。また重馬場は前述の加系のクロスの影響から得意なタイプ。

 

アンタレスステークス

ウェスタールンド(ネオユニヴァース× by )セン・12生

有効世代数:10代目

 

Ⅰ 主:7 結:6 土:2 弱:2 影:3 集:3 質:3 再:3 SP:4 ST:3 特:1(主導牝馬クロス)

合計:(36+1/60)点 クラス:2B+(3B)

Ⅱ 日本適性:〇 成長力:〇

Ⅲ 距離適性

芝:S □ M 〇 I □ C × L ×

ダ:S □ M □ I × C × L ×

芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□

Ⅳ 開花率:普通 成長型:晩成

 

〇 短評

 

主導は、Almahmoud5×7・7の系列クロス。次いで、Nasrullah8×6・6・6・7・7。父父サンデーサイレンス内のPharamondこそ世代ズレをおこしたものの、この両者でスピードの核を形成。系列クロスが5代目から始まる異系交配で、全体の結合も悪くなく、父産駒に多いシンプルな配合となっている。また、Turn-to5×6が切れ味を、全体で9連あるBull Dog(=Sir Gallhad)や、父の主導であるHyperionがスタミナをしっかりと補給し、なかなかしっかりとした配合だと言える。惜しむらくは、父母の傾向が著しく違う点で、その再現度が低い為、開花するまでの時間がかかると予想される点である。また、血の集合がかなり散漫で、詰めの甘い競馬を見せる点も否定できない。また、米系の結合こそ弱いものの、主導のAlmahmoudがFail Playを生かし、その引き出しには相当の鍛錬が必要だと考えられるものの、10代目Sundridgeがそのスピードを補給したのは魅力ある部分だと言えるだろうか。本質は芝向きのマイル前後タイプで、距離適性の幅は広いタイプ。ダートは無難にこなす。

 

皐月賞

コントレイル(ディープインパクト×ロードクロサイト by Unbridled’s Song)牡・17生

有効世代数:9代目

 

Ⅰ 主:7 結:4 土:2 弱:1 影:3 集:6 質:3 再:3 SP:4 ST:3 特:1(主導牡牝を通じたクロス)

合計:(36+1/60)点 クラス:2B+(3B)

Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□

Ⅲ 距離適性

芝:S × M 〇 I 〇 C □ L ×

ダ:S △ M △ I × C × L ×

芝適性:〇 ダート適性:△ 重馬場適性:□

Ⅳ 開花率:普通 成長型:早め

 

〇 短評

 

主導は、Northern Dancerを伴うLyphard4×6。この配合でまず目につくのは、Hail to Reason.Almahmoudの世代ズレであり、この部分が結合力面においてマイナスとなった点は指摘しておきたい点で、Man’o War.Somethingroyal-Princequillo等、米系の連動が全くはかられていない為、将来的な成長力にはやや疑問がのこるタイプだと言える。ただし、Lyphard内は、Court Martialが系列クロスを形成し、Hurry On.Ksarがクロスするだけでは無く、La Farina.Rebelaisまでしっかりとおさえたのは評価に値し(このLyphardの生かし方は、リスグラシューにはやや劣るものの、かなりの類似性があり、Lyphard主導の配合をよりよくするクロスである)、Wild Riskのスタミナをしっかりと主導へと連動。従って、この主導は、Court Martialのアシストもあり、本来のマイル向きスピードタイプでは無く、中距離スタミナ型へと能力変換を起こしている。また、血の集合が父母ウインドインハーヘアへとはかられている点はプラスで、好調期にはしっかりとした強さをみせるタイプだと言える。惜しむらくは、父母の血の連動や、世代ズレから見てもわかるように、本質的には父母の相性が良い配合では無く、この母にディープインパクトを配した意味は薄い。ただし、全体を46という少ないクロス馬で、結合が弱いながらも、能力形成上、必要最低限なクロスを少数で纏めたのは意味のある軽さで、早期のスピード勝負に対応する可能性は高く、反応の良さや、距離延長に対しある程度の燃費の良さを見込めるタイプだと言えるだろうか。本質的には芝向きのマイル~中距離タイプ。重馬場はこなせる程度。

 

(taku.O)

1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement

各馬評価カテゴリの最新記事