アルゼンチン共和国杯(G2)は、東京芝2500mで行われる3歳以上のハンデG2。 秋のG1戦線を狙う馬が、ここから始動というケースも多く、古くは、スクリーンヒーローがここからジャパンカップを制し、その子、ゴールドアクターがここから有馬記念を制した。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 2-2-1-5 20.0% 40.0% 50. […]
スワンS(G2)は、例年は、京都芝1400mで行われる3歳以上の別定G2。 後のマイルCSのステップレースで、1着馬には、優先出走権が与えられる。 今年は、京都競馬場改修工事のため、阪神芝1400mで行われる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-2-1-4 30.0% 50.0% 60.0% 2番人気 4-1-2-3 40. […]
katsu 今期21勝 過去10年、ここをステップにマイルCSに進んだ馬の成績は、3-3-1-39 と好成績。 目を細めると、薄っすらとマイルCSが見えてくるレースとなっている。 G1に繋がるレースともなると、やはり傾向が主戦。 次いで、持ち時計、S指数を中心に予想を組み立ててみた。 ◎1ソングライン ○16ダノンザキッド ▲10アルジャンナ △5ロータスランド △7タイムトゥヘヴン △9ダーリン […]
府中牝馬S(G2)は、東京芝1800mで行われる3歳以上牝馬限定の別定G2。 後のエリザベス女王杯(G1)のステップレースで、1着馬には優先出走権が与えられる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 1-3-2-4 10.0% 40.0% 60.0% 2番人気 0-2-3-5 0.0% 20.0% 50.0% 3番人気 1-0-1- […]
katsu 今期21勝 天皇賞秋のステップレースなのだが、近年は、ここからジャパンカップへという馬が多く、しかも、好走歴も多い。 天皇賞秋よりも、ジャパンカップをイメージした予想が必要だ。 傾向は、割とハッキリしているものの、頭を決め打ちするのは危険。 BOXくらいの気持ちで考えたい。 ◎9アリストテレス ○4モズベッロ ▲14ヒートオンビート △1アイアンバローズ △3ステイフーリッシュ ☆11 […]
katsu 今期21勝 天皇賞秋のステップレースで、伝統あるG2。 オールドファンとしては、サイレンススズカ、エルコンドルパサー、グラスワンダーの対決が記憶に残る。 当然、傾向がハッキリしているので、それを最重視。 スピードが問われる一戦となる。 ◎1シュネイルマイスター ○12ヴァンドギャルド △7ダノンキングリー △13トーラスジェミニ △10ケイデンスコール 本命は、◎1シュネイルマイスター […]
毎日王冠(G2)は、東京芝1800mで行われる3歳以上の別定G2。 後の天皇賞秋のステップレースで、1着馬には、優先出走権が与えられる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 7-0-0-3 70.0% 70.0% 70.0% 2番人気 0-2-0-8 0.0% 20.0% 20.0% 3番人気 1-2-1-6 10.0% 30.0 […]
京都大賞典(G2)は、例年は、京都芝2400mで行われる3歳以上の別定G2。 後の天皇賞秋のステップレースで、1着馬には、優先出走権が与えられる。 今年は、京都競馬場改修工事に伴い、阪神芝2400mで行われる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-1-2-4 30.0% 40.0% 60.0% 2番人気 1-1-4-4 10. […]
katsu 今期20勝 古馬別定G2だけあって、G1馬の活躍が目立つこのレース。 きっちり絞って、少点数で決めたい。 傾向重視。特に実績、中山コース適性、脚質、S指数を重視して予想を組み立ててみた。 ◎12レイパパレ ○1ウインマリリン ▲2ウインキートス △6ランブリングアレー ☆10キングオブコージ ☆11グローリーヴェイズ ☆16ステイフーリッシュ 本命は、◎12レイパパレ。 6連勝で大阪杯 […]
katsu 今期20勝 毎年、日本ダービーの上位馬が参戦してくるこのレース。 堅い決着が多く、高配当は望めない。 速い上りが必須条件になっており、特にこの部分に重きを置いて、予想を組み立ててみた。 ◎10シャフリヤール ○5ステラヴェローチェ ▲3キングストンボーイ ☆1セファーラジエル ☆4モンテディオ ☆8イクスプロ―ジョン 本命は、日本ダービー馬◎10シャフリヤール。 毎日杯を1:43.9で […]