重賞勝ち馬評価 ユニコーンステークス【ラムジェット】 青葉賞【シュガークン】 天皇賞(春)【テーオーロイヤル】

重賞勝ち馬評価 ユニコーンステークス【ラムジェット】 青葉賞【シュガークン】 天皇賞(春)【テーオーロイヤル】

ユニコーンステークス
ラムジェット(マジェスティックウォリアー×ネフェルティティ by ゴールドアリュール)牡・21生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:6 結:6 土:3 弱:1 影:1 集:4 質:3 再:4 SP:4 ST:3 特:0
合計:(35/60)点 クラス:2B
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S × M □ I △ C × L ×
ダ:S △ M 〇 I △ C × L ×
芝適性:□ ダート適性:〇 重馬場適性:〇
Ⅳ 開花率:低め 成長型:早め

〇 短評

前面でクロスしたSeattle Slew3×5は単一クロスの為、主導は、Secretariat4・5×6の系列クロス。次いで、Hail to Reaosn6×5・8の系列クロスや、Mr.Prospector4×5・6、Northern Dancer5×5・7の中間断絶で血統を構成。主導勢力たるSecretariat-Bold Rulerは血統の4ブロック全てに影響を及ぼしているものの、前面のクロスの煩雑さから、そこまで明確な主導足り得なかったのが惜しまれる。また、本来スタミナの核を形成するBuckpasserが5・5×8と世代ズレした点も惜しまれる。更に言及するならばSeattle Slewクロスは、無い方がシンプルな血統構成となって良かったと言える。とは言うものの、これらクロスは、Bold Ruler-Nasrullah-Nearcoを核として、連動しておりここが当馬の能力の源泉である。本質は、ダート向きのマイルタイプで、芝は慣れればこなせる程度だが、重馬場は得意なタイプ。また、Tom Fool6・6×8(母の母内9代目Tom Foolは世代ズレと判定)のスピードアシストは魅力的で、弱点の派生から安定感に欠ける可能性はあるものの、当馬の武器の一端を担っている点は指摘しておきたい。

 
青葉賞
シュガークン(ドゥラメンテ×シュガーハート by サクラバクシンオー)牡・21生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:8 結:4 土:4 弱:1 影:3 集:6 質:3 再:4 SP:4 ST:3 特:1(産駒複数活躍繫殖牝馬)
合計:(40+1/60)点 クラス:3B+
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S △ M 〇 I 〇 C × L ×
ダ:S □ M 〇 I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:〇 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:高め 成長型:早め

〇 短評

キタサンブラック(3B+)半弟。主導は、Lyphardを主導とした兄と異なり、Northern Dancerを伴うノーザンテースト5×4。その父Northern Dancerを6・6・6×5・5(父の父内8代目Northern Dancerは世代ズレと判定)と、血統の4ブロック全てに配し、明確に血統をリードしている。また、Hail to Reasonクロスを持たないものの、Never Say Die7×6の系列クロスにより、War Admiral-Man o’Warを主導と連動させた点は見るべき部分である。更に、Windfieldsクロスを内包したVictoria Park7×5・6がノーザンテーストの傘下に入り、主導内充足率が高い点も見逃せない部分である。惜しむらくは、Hurry On. Ksarを伴ったLyphardをスタミナの核とし、Djbel-Tourbillonのスタミナアシストを存分に受けた、兄程のスタミナ勢力の強さが無い点や、弱点や欠陥を派生させた点、7代目以降のTeddy系や、Djbel等の仏系の連動性がはかられていない点か。とは言うもののTetratemaを生かした、Bride Elect7×6のスピード・スタミナアシストは魅力的であり、Hyperion16連からくる血の流れの生かし方は兄に勝り、前述の弱点・欠陥の派生から安定感に欠ける可能性はあるものの、決め手ある競馬を見せるタイプ。本質は、芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプで、重馬場はこなせる程度。開花はある程度早く、早期の中距離対応可能なタイプ。また、影響度バランスを(3-4-11-4)とし、強調された、母の父サクラバクシンオーへと集めており、仕上がった際には鮮やかな競馬を見せる可能性を秘める点は指摘しておきたい事実である。

 
天皇賞(春)
テーオーロイヤル(リオンディーズ×メイショウオウヒ by マンハッタンカフェ)牡・18生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:4 結:5 土:4 弱:1 影:1 集:3 質:3 再:3 SP:3 ST:3 特:0
合計:(30/60)点 クラス:1B
Ⅱ 日本適性:□ 成長力:□
Ⅲ 距離適性
芝:S × M □ I 〇 C × L ×
ダ:S × M □ I × C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:低め 成長型:普通

〇 短評

主導は、サンデーサイレンス4×3を呼び水とした、Turn-toを伴うHail to Reason6・7×5・5。この主導は、Royal Chargerを落失している点や、Mr.Prospectorを呼び水としたNashua、更にはNever Bendの影響が強い血統の為、決して明確とは言えない。この部分がこの配合の限界点を端的に示している。また、各系統の連動性もさほど高く無く、配合としての方向性は疑問が残る血統構成ではある。とは言うものの、Nearco22連の土台構造から来る血の流れには良さがあるのは確かであり、仕上がった際には強い競馬を見せる事も。本質は、芝向きの中距離タイプ。ダートや重馬場はこなせる程度。

 

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement

各馬評価カテゴリの最新記事