72/205ページ

72/205ページ

フェブラリーS2023予想

katsu 今期5勝 年の最初のG1という事もあり、我々、競馬ファンからすると、「とりあえず当てたい」という気持ちが先行する。 オッズにも、そう言った気持ちが表れているようだ。 ここは、傾向、上り時計を中心に予想を組み立ててみた。 ◎7レモンポップ ○2シャールズスパイト ▲6メイショウハリオ △4ドライスタウト ☆15レッドルゼル ☆13スピーディキック ☆11ソリストサンダー ☆9ショウナンナ […]

小倉大賞典2023予想

katsu 今期5勝 小回り、非根幹距離、ハンデ戦と荒れる要素の多いレース。 荒れることが分かっているだけにオッズも割れる。 素直に、傾向に則って、上り時計と枠順を重視した予想を組み立ててみた。 ◎2レッドランメルト △7バジオウ △11ダンディズム △9サトノエルドール △15フォワードアゲン ☆4レッドベルオーブ ☆5ゴールドギア ☆6ヒンドゥタイムズ ☆13ホウオウエミーズ ☆14ロングラン […]

ダイヤモンドS2023予想

katsu 今期5勝 時折、とんでもない人気薄が絡んで高配当となる事があるレースだが、基本的には上位人気馬の決着が多い。 今年も、傾向から少頭数まで絞り込むことができた。 長距離戦なので、中距離よりは血統的な部分も浮き彫りになりやすい。 傾向、血統を中心に予想を組み立ててみた。 ◎4ミクソロジー ○2シルブロン ▲8レクセランス △11スタッドリー ☆12マリノアズラ ☆13タイセイモナーク 本命 […]

京都牝馬S2023予想

katsu 今期5勝 該当馬も多いが軸と目される馬は、割と傾向で絞ることが出来た。 ここは素直にそれに従い、手広く流して待つ競馬に徹したい。 傾向、枠順、上り時計を中心に予想を組み立ててみた。 ◎13ウインシャーロット △1サブライムアンセム △2ディヴィーナ △5ララクリスティーヌ △12サトノアイ △15ルチェカリーナ ☆7テンハッピーローズ ☆8ヒメノカリス ☆14ミスニューヨーク ☆17ス […]

小倉大賞典2023過去10年の傾向データ

小倉大賞典(G3)は、小倉芝1800mで行われる4歳以上のハンデG3。 非根幹距離、ハンデ、小回りと荒れる要素が多く、過去10回中5回は3連単10万馬券以上となっている。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。   ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-2-0-5 30.0% 50.0% 50.0% 2番人気 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0% 3番人気  […]

ダイヤモンドS2023過去10年の傾向データ

ダイヤモンドS(G3)は、東京芝3400mで行われる4歳以上のハンデG3。 数少ない長距離重賞で、1メートル辺りの賞金単価が最も安いレースとなる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。   ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 6-1-0-3 60.0% 70.0% 70.0% 2番人気 1-2-3-4 10.0% 30.0% 60.0% 3番人気 0-1-2-7 0.0% […]

  • 2023.02.15

福永祐一のドキュメンタリーを見た。

晩飯の用意をしながら、なんとなくつけたテレビ。 なにか面白いものはないかと、番組表をスクロール。 日本統一とか、深夜食堂やってないかな? 昔のヤクザものとかでもええな… ん?グリーンチャンネルで福永祐一のドキュメンタリー? いろんなとこで、引退特番みたいなのやってるけど、全部スルーしてきたが… まあ、飯を食う間だけの暇つぶしと見始めた。 映画とかドキュメンタリーとかさ、予約して録画して見るんじゃな […]

京都牝馬S2023過去10年の傾向データ

京都牝馬S(G3)は、例年は京都芝1400mで行われる4歳以上の別定G3。 今年も、京都競馬場改修工事のため、阪神芝1400mで行われる。 また、2015年以前は1600mで行われており、以下のデータは、それを含めたものとなっている。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。   ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 5-2-0-3 50.0% 70.0% 70.0% 2番人気 […]

  • 2023.02.13

フェブラリーステークス2023 外国馬血統評価

フェブラリーステークス2023外国馬 Shirl’s Speight【シャールズスパイト】(Speightstown×Perfect Shiri by Perfect Soul)牡・17生 有効世代数:9代目 Ⅰ 主:7 結:5 土:2 弱:1 影:1 集:6 質:5 再:5 SP:4 ST:4 特:1(主導牡牝を通じたクロス) 合計:(40+1/60)点 クラス:3B+ Ⅱ 日本適性:△ 成長力 […]

フェブラリーS2023過去10年の傾向データ

フェブラリーS(G1)は、東京ダート1600mで行われる4歳以上の定量G1。 JRA日程では、1年で最初のG1レースでもあり、注目度は高い。 昨年は、カフェファラオが連覇を達成した。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。   ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 4-2-2-2 40.0% 60.0% 80.0% 2番人気 3-2-0-5 30.0% 50.0% 50.0% […]

1 72 205