G1

1/18ページ

高松宮記念2025予想

katsu 今期5勝 この時期ということもあってか、過去10年で良馬場が3回しかない高松宮記念。 電撃の6ハロン戦と称される秋のスプリンターズSとは印象も中身も全然違う。 この時期やこのレースでのみ好走しそうな馬というのが狙い目になる。 特殊距離である1200m戦、仕上り、ローテーション、実績、馬場状態適正がものを言うだろう。 ◎1マッドクール ○14ナムラクレア ▲15ママコチャ △8カンチェン […]

フェブラリーS2025予想

katsu 今期2勝 年の最初のG1レース。 毎年、ここを上手く的中させて今年の流れを掴みたいと思っているが、中々難解なレースでもある。 一流馬はサウジ~ドバイの海外路線へ向かうため、そう言った視点からは少々手薄なメンバーが揃う。 拮抗している実力の中、注意すべきは仕上がりとコース適性、S指数辺りだろう。 ◎9コスタノヴァ ○7サンデーファンデー ▲15ガイアフォース △12サンライズジパング △ […]

ホープフルS2024予想

katsu 今期25勝 昨年のこのレースを牝馬ながらに勝ったレガレイラが、有馬記念を制した。 クラシックは振るわなかったが、ここへ来ていきなりのグランプリ制覇。 何とも、飛び級的な勝利だった。この馬は、そういう馬なのかも知れない。 まだまだ未完成な時期ではあるが、時計優秀な馬も多く、来年のクラシックも見え隠れしている。 走った、走れた実績は無視できない。 走破時計、上り時計、S指数を重視した予想を […]

有馬記念2024予想

katsu 今期25勝 絶対的な軸馬だったドウデュースが取り消しとなって、一気に混戦ムードとなった今年の有馬記念。 こうなると、全ての馬にチャンスがある。 このレースを勝つために必要な条件を満たした馬はどれになるのか? 超特殊コースとも言える中山芝2500mで行われる事を考えると、やはり最も大切なのはコース適性。 最低でも連対率50%を下回るようでは厳しい。 第一条件 コース連対率50%以上 枠順 […]

阪神JF2024予想

katsu 今期25勝 かつて1勝馬でもここを勝ち、G1馬となった馬がいるように、2歳牝馬という不確定要素の多い条件でのレース。 それだけ、どの馬にもチャンスはある。 今年は海外からの参戦もあり、非常に楽しみな一戦となった。 血統、走破時計、上りを中心に馬券を組み立ててみた。 ◎17メイデイレディ ○10ブラウンラチェット ▲7ミストレス △9ショウナンザナドゥ ☆1ビップデイジー ☆4ジャルディ […]

ジャパンカップ2024予想

katsu 今期24勝 天皇賞秋を劇的な末脚で制した日本ダービー馬と、父の故郷で引退レースを走る事になった英ダービー馬との対決。 スローの瞬発力勝負になりそうではあるが、4コーナーから直線は叩き合いならぬぶん殴り合いまでありそう。 大舞台を勝ち抜けるだけの生命力、運命が必要なレースだろう。 ◎3ドウデュース ○8オーギュストロダン ▲9チェルヴィニア △4ジャスティンパレス △1ゴリアット ☆7シ […]

マイルCS2024予想

katsu 今期24勝 雨の具合も少々心配ではあるが、東京に比べてタフさは少ない京都のマイル。 やはり根幹距離の基本であり、馬、騎手の能力の物差しとなる。 三流騎手が入り込める隙間は無いだろう。 血統配合、騎手成績を中心に予想を組み立ててみた。 ◎11チャリン ○2ブレイディヴェーグ ▲15セリフォス △4ナミュール △5ジュンブロッサム ☆7マテンロウスカイ ☆13ソウルラッシュ ☆17エルトン […]

エリザベス女王杯2024予想

katsu 今期24勝 今年は秋華賞組の参戦が無く、名実共に古馬牝馬女王決定戦となった。もう23年も前になるが、2001年トゥザヴィクトリーの勝った年は、1着から4着までがハナ、ハナ、クビ、クビという大激戦。 私の人生のベスト3に入る素晴らしいレースだった。 今年はスローになると見て、上り中心の競馬になると予想。 そして、騎手の要素が大きく出そう。 ◎12シンティレーション ○13サリエラ ▲7レ […]

天皇賞秋2024予想

katsu 今期24勝 個人的にも一番好きなG1レースであり、各馬の能力がフルに発揮できるレースだと思っている。 これまで実力を示していない穴馬がいきなり好走するケースは少なく、強い馬が強いレースをする場でもある。 ここは、実績、時計を重視して予想を組み立てみた。 ◎12リバティアイランド ○14レーベンスティール ▲7ドウデュース △11ジャスティンパレス ☆8キングズパレス 本命は、◎12リバ […]

普通に考えたら・・・天皇賞秋2024

天皇賞秋は、東京芝2000mで行われる古馬G1レースで、後のジャパンカップ、有馬記念への続く最初の関門と言える。 1ターンの最長コース、内枠有利な形状、速い時計が出やすいという特徴があり、昨年はイクイノックスが1:55.2というとんでもない時計を記録して勝利している。   ●とにかく人気馬が強い 当日1番人気 7-1-1-1 当日5番人気以内 10-6-5-29 単勝3.9倍以下 9-1 […]

1 18