桜花賞2021過去10年の傾向データ
桜花賞(G1)は、阪神芝1600mで行われる3歳牝馬限定の別定G1。 牝馬クラシックの第一弾であり、昨年は、ドロドロの重馬場の中、デアリングタクトが突き抜けた。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 1-3-1-5 10.0% 40.0% 50.0% 2番人気 5-3-0-2 50.0% 80.0% 80.0% 3番人気 1-1-3-5 10.0 […]
桜花賞(G1)は、阪神芝1600mで行われる3歳牝馬限定の別定G1。 牝馬クラシックの第一弾であり、昨年は、ドロドロの重馬場の中、デアリングタクトが突き抜けた。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 1-3-1-5 10.0% 40.0% 50.0% 2番人気 5-3-0-2 50.0% 80.0% 80.0% 3番人気 1-1-3-5 10.0 […]
katsu 39戦8勝 ◎12グランアレグリア ○7コントレイル ▲5ペルシアンナイト △13アドマイヤビルゴ △8レイパパレ 本命は、◎12グランアレグリア。 馬齢、関東馬、距離、コーナー4回など、課題は山積みだが、それでも、昨年のマイルCS(G1)を終えた後、ここを目標に調整してきた。 スピード能力と、牝馬特有の瞬発力は、アーモンドアイを完封したレベルで、メンバー中No.1。 あの時と同じよう […]
大阪杯(G1)は、阪神芝2000mで行われる4歳以上の別定G1。 かつては、天皇賞春を展望する別定G2として行われていたが、2017年にG1に昇格。 歴代の連対馬には、サクラユタカオー、ヤエノムテキ、スーパークリーク、ホワイトストーン、ダイユウサク、トウカイテイオー、メジロマックイーン、ナイスネイチャ、タイキブリザード、マーベラスサンデー、エアグルーヴ、メジロドーベル、マチカネフクキタル、エアシャ […]
katsu 今期36戦7勝 ◎16レシステンシア △18ミッキーブリランテ △17サウンドキアラ △3ライトオンキュー △4モズスーパーフレア △9インディチャンプ △10ラウダシオン 本命は、◎16レシステンシア。 傾向からも、ほぼ満点で、中間の動きも文句無し。 雨で馬場が渋っても、大きくマイナスにはならず、押し切れると見る。 以下、傾向から残った△各馬へ3連単流し、3連複流しを押さえる。 3連 […]
高松宮記念(G1)は、中京芝1200mで行われる4歳以上別定G1。 春のスプリント王決定戦であり、毎年、激戦が繰り広げられる。 昨年は、1着入線したクリノガウディーが斜行のため4着降着という事象が発生した。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-0-3-4 30.0% 30.0% 60.0% 2番人気 2-4-0-4 20.0% 60.0% […]
katsu 今期18戦5勝 過去10年の傾向が割とハッキリしており、これに逆らった予想を立てるのは得策ではない。 傾向、S指数、血統、仕上がりを重視して予想を組み立ててみた。 年の最初のG1なので、ここはきっちりと的中させておきたい。 ◎16レッドルゼル ○4ヘリオス ▲14オーヴェルニュ △3カフェファラオ △9サンライズノヴァ △7ワンダーリーデル ☆6アルクトス 本命は、◎16レッドルゼル。 […]
フェブラリーS(G1)は、東京ダート1600mで行われる4歳以上別定G1。 2014年には1着に、2020年には2着に16番人気が来るという、凡そG1とは思い難い事件も起こった。 また、2年連続又は間1年明けての飛び石年でのリピーターも多く見受けられるレースでもある。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 4-2-2-2 40.0% 60.0% […]