140/208ページ

140/208ページ

阪神牝馬S2021予想

katsu 今期40戦8勝 12頭立てと、割と少な目の頭数になった今年の阪神牝馬S(G2)。 ここから、ヴィクトリアM(G1)へ進んだ馬の成績は 4-4-4-57 と、関連は強いのだが、今年はどうか? 新星誕生の可能性も含めて、思い切った予想を組み立ててみた。 ◎10デゼル ○9ロフティフレーズ ▲7イベリス △2ギルデッドミラー △3ブランノワール △4マジックキャッスル △8リアアメリア △1 […]

ニュージーランドT2021過去10年の傾向データ

ニュージーランドTは、中山芝1600mで行われる3歳限定の別定G2。 後のNHKマイルC(G1)のトライアルレースで、上位3頭には、優先出走権が与えられる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-2-0-5 30.0% 50.0% 50.0% 2番人気 4-2-2-2 40.0% 60.0% 80.0% 3番人気 0-2-0-8 0.0% 2 […]

阪神牝馬S2021過去10年の傾向データ

阪神牝馬S(G2)は、阪神芝1600mで行われる牝馬限定4歳以上の別定G2。 2015年までは1400mで行われていたが、2016年からは現在の1600mとなっている。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-1-1-5 30.0% 40.0% 50.0% 2番人気 3-1-0-6 30.0% 40.0% 40.0% 3番人気 0-2-2-6  […]

  • 2021.04.08

種牡馬考察 ビッグアーサー

今回の血統研究所は、種牡馬考察と銘うって、今年度に産駒がデビューする種牡馬の考察を行いたいと思います。まず、種牡馬となったサラブレッドの血統構成を簡単に説明した上で、必要な血(これをキーホースと言います)がどういったものなのか、どういった配合が好ましいのか。更には、アトランダムな配合において想定される産駒の傾向を考察していきたいと思います。また、自身の目からみて血統構成上、面白いと思われる産駒(優 […]

  • 2021.04.07

今週は桜花賞!の、その前に。

さてさて、皆さんとうとう春のG 1始まりますよ。 今週は、小さなお友達から、40過ぎのおっさんまで、みんなお待ちかねのダイナマイトプッシーキャッツ!桜花賞だ! 「桜花賞を謳歌しよう!」 この先、俺が何年生きられるかわからない… でも、死ぬまで「桜花賞を謳歌しよう!」と「マクフィに手をあげて!」は言い続けるだろう。 さて、桜花賞といえば… あれは3年前、止めるあなたを駅に残したわけではないが、動き始 […]

桜花賞2021過去10年の傾向データ

桜花賞(G1)は、阪神芝1600mで行われる3歳牝馬限定の別定G1。 牝馬クラシックの第一弾であり、昨年は、ドロドロの重馬場の中、デアリングタクトが突き抜けた。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 1-3-1-5 10.0% 40.0% 50.0% 2番人気 5-3-0-2 50.0% 80.0% 80.0% 3番人気 1-1-3-5 10.0 […]

  • 2021.04.05

天は雨を望んだ。

レース後、福永祐一騎手は「スタートは5分。長い距離を使ってきた。思ったよりペースが流れてあの位置から。自分から動かないといけない馬なので、ああいった競馬になった。グランアレグリアには先着している。馬場もそんなに気にはしてなかったが、最後は脚が上がった。勝った馬は強い。」そんなふうに話していたという。 ルメール騎手は「4コーナーまで上手く行った。良馬場なら2,000メートル持つのではないか?」とのこ […]

  • 2021.04.04

重賞勝ち馬評価 ダービー卿チャレンジトロフィ【テルツェット】 大阪杯【レイパパレ】

ダービー卿チャレンジトロフィー テルツェット(ディープインパクト×ラッドルチェンド by Danehill Dancer)牝・17生 有効世代数:10代目 Ⅰ 主:6 結:6 土:2 弱:3 影:3 集:6 質:4 再:5 SP:4 ST:3 特:0 合計:(42/60)点 クラス:3B Ⅱ 日本適性:〇 成長力:〇 Ⅲ 距離適性 芝:S × M □ I 〇 C □ L × ダ:S × M □ I […]

大阪杯2021予想

katsu 39戦8勝 ◎12グランアレグリア ○7コントレイル ▲5ペルシアンナイト △13アドマイヤビルゴ △8レイパパレ 本命は、◎12グランアレグリア。 馬齢、関東馬、距離、コーナー4回など、課題は山積みだが、それでも、昨年のマイルCS(G1)を終えた後、ここを目標に調整してきた。 スピード能力と、牝馬特有の瞬発力は、アーモンドアイを完封したレベルで、メンバー中No.1。 あの時と同じよう […]

1 140 208