150/204ページ

150/204ページ
  • 2020.12.23

私的名馬選 Vol.13 シンボリクリスエス

閲覧者の皆様こんにちは。今回の血統研究所は、私的名馬選と銘打って、個人的に面白い配合だと思える名馬達を、成績にとらわれず、皆様に紹介をしていきたいと思います。 では、今回は、有馬記念を2連覇し、引退レースとなった4歳時の2勝目の際は、2分30秒5というレコード、9馬身差での圧勝を成し遂げ、先日21年の生涯を遂げた、名門シンボリ再興の狼煙となった、シンボリクリスエスです。 シンボリクリスエス(Kri […]

  • 2020.12.23

あなたの夢は?

「あー、お腹減ったぁ!」 「マヂすか?忙しすぎて腹減ったどころの騒ぎじゃないっすよ。」 「そんなに?どんな騒ぎだったの?」 「そりゃお祭り騒ぎっすよ!」 とある会社の終業時の話だ。 コロナ禍でも、さすがに師走は忙しいのだろう。 しかしどうだ、この街の静かさは… 例年なら聖なる夜だの性なる時間だのと騒ぎ立てるはずが、皆が口にするのは、「今年はどこにも出かけられないね…」 この時期のお祭り騒ぎは完全に […]

  • 2020.12.21

私的名馬選 Vol.12 エピファネイア

閲覧者の皆様こんにちは。今回の血統研究所は、私的名馬選と銘打って、個人的に面白い配合だと思える名馬達を、成績にとらわれず、皆様に紹介をしていきたいと思います。 では、今回は、GⅢ時代ではありますが、R-NIKKEI杯2歳S(ホープフルステークス前身)を制し、菊花賞、ジャパンカップをも制し、現在種牡馬としても活躍をしているエピファネイアについてです。 エピファネイア(シンボリクリスエス×シーザリオ […]

  • 2020.12.21

田ー来いズと日曜日

まずは皆さんにお詫びをしなければならない。 勿論、サイトの予想通りの買いを入れていたが、katsusanにあまりにも田ー来いズステークスが受けたので、さすがに江田照男はやりすぎだろうてことからの、それ以外の田ー来いズボックスを買っていたことを。 だが怪我の功名てわけじゃないが、的中率8%だがなぜかプラスになっている私は、とある計画を実行に移すことにした。 そう、3連複4頭ボックス4点計画だ。 普段 […]

  • 2020.12.20

重賞勝ち馬評価 ターコイズステークス【スマイルカナ】 朝日杯フューチュリティステークス【グレナディアガーズ】 

ターコイズステークス スマイルカナ(ディープインパクト×エーシンクールディ by Distorted Humor)牝・17生 有効世代数:9代目 Ⅰ 主:6 結:7 土:3 弱:1 影:2 集:4 質:3 再:4 SP:4 ST:3 特:0 合計:(37/60)点 クラス:3B Ⅱ 日本適性: 成長力: Ⅲ 距離適性 芝:S △ M 〇 I □ C × L × ダ:S × M 〇 I △ C ×  […]

朝日杯FS2020予想

katsu まだまだ未完成の2歳馬。 様々な能力の高さはあるが、最も大切なのは、その力を安定して発揮できるか?という点。 2桁人気馬券率40%と波乱の要素もあるが、それなりに傾向がハッキリしているので、そこを重視して予想を組み立ててみる。 ◎8レッドベルオーブ ○14モントライゼ ▲7ステラヴェローチェ △13ホウオウアマゾン △15ロードマックス ☆9テーオーダヴィンチ ☆12ジュンブルースカイ […]

ターコイズS2020予想

katsu 2桁人気の馬券率が50%で、2015年には、上位3頭の全てが2桁人気(11、16、15番人気)という、実に難解なレース。 傾向の項目もバラつきがあり、「これ!」というものは見当たらない。 実績をベースに、「意外性」を重視して予想を組み立ててみた。 ◎14ランブリングアレー ○2シャインガーネット ▲8スマイルカナ △16トロワゼトワル △13シーズンズギフト △12クリスティ ☆3フェ […]

  • 2020.12.18

重賞勝ち馬評価 全日本2歳優駿【アランバローズ】

全日本2歳優駿 アランバローズ(ヘニーヒューズ×カサローダ by ステイゴールド)牡・18生 有効世代数:10代目   Ⅰ 主:5 結:7 土:2 弱:3 影:3 集:4 質:3 再:3 SP:4 ST:3 特:0 合計:(37/60)点 クラス:3B Ⅱ 日本適性:〇 成長力:□ Ⅲ 距離適性 芝:S △ M □ I × C × L × ダ:S □ M 〇 I △ C × L × 芝適 […]

何故、武豊は朝日杯FSを勝てないのか?

「前人未到」を常に達成してきた、日本競馬界のレジェンド・武豊。 平地G1完全制覇達成まで、あと2つ。 それが、今週末の朝日杯FSと来週のホープフルSだ。 これだけのジョッキーが、何故、朝日杯FSを勝てないのか? 完全制覇は達成できないのか? 競馬ファンなら「そんな当たり前なことは、今更言われなくても分かっている。」という当然のことなのだが、改めて、その理由を考えてみた。 1984年にグレード制が導 […]

  • 2020.12.16

はて?

牝馬のニックスというのをどこかで見かけた。 はて?いったいどういうことなのか? おそらくは、その配合が牝馬に出るとニックスになるということなのだろう。 ということは、後出し系の成績から判断する系のやつということかな? アレ系のやつか… 競走馬、サラブレッドの能力判定は競争結果でしか計れない。 ベストトゥベストでいけば、やはり競争成績が良いもの同士が良いはずなのだが… あ、サラブレッドの能力を繁殖に […]

1 150 204