エリザベス女王杯2021過去10年の傾向データ
エリザベス女王杯(G1)は、例年は、京都芝2200mで行われる3歳以上牝馬限定の別定G1。 今年は、京都競馬場改修工事のため、阪神芝2200mで行われる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 2-3-2-3 20.0% 50.0% 70.0% 2番人気 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0% 3番人気 4-0-2-4 […]
エリザベス女王杯(G1)は、例年は、京都芝2200mで行われる3歳以上牝馬限定の別定G1。 今年は、京都競馬場改修工事のため、阪神芝2200mで行われる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 2-3-2-3 20.0% 50.0% 70.0% 2番人気 1-1-1-7 10.0% 20.0% 30.0% 3番人気 4-0-2-4 […]
レースは…語ることはないかな。 席はゲットできたけど、編集長が用事で行けなくなり、前の仕事場の姉御と行った東京競馬場。 レース後に名付け親と、YouTube博打の天才のしげる300と飲もうて話。 まずは、馬頭観音にシゲルファンノユメと、全馬の無事な走りをお祈りする。 もちろん、自分の応援する馬の良い走りを…という気持ちがメインなんだけど、全馬無事でないと心の底から喜べないからね。 全馬力を出し切っ […]
まだまだ、スマホ用レイアウト調整、古い馬のデータ入力等、いくつかの課題はあるにせよ、血統DBが完成し、8代血統理論上、その馬がどうなのか?を知る事ができるようになった。 よし!次は、「馬券」だ。 馬券AI・NOAHの完成を進めて行く過程で、一つの面白いアイテムを思いついた。 それが、この「馬券DB」である。 純粋に、馬券に特化したDBで、それ以外の使い道は無いし、必要ない。 狙うは、当然、万馬券! […]
ファンタジーS(G3)は、例年は、京都芝1400mで行われる2歳牝馬限定の別定G3。 今年は、京都競馬場改修工事のため、阪神芝1400mで行われる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-2-3-2 30.0% 50.0% 80.0% 2番人気 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0% 3番人気 0-1-2-7 0.0 […]
京王杯2歳S(G2)は、東京芝1400mで行われる2歳限定の別定G2。 2歳戦最初のG2レースで、後のG1を見据えたスピード自慢の各馬が揃うレースとなっている。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 2-2-2-4 20.0% 40.0% 60.0% 2番人気 3-0-1-6 30.0% 30.0% 40.0% 3番人気 1-1-0 […]
アルゼンチン共和国杯(G2)は、東京芝2500mで行われる3歳以上のハンデG2。 秋のG1戦線を狙う馬が、ここから始動というケースも多く、古くは、スクリーンヒーローがここからジャパンカップを制し、その子、ゴールドアクターがここから有馬記念を制した。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 2-2-1-5 20.0% 40.0% 50. […]
2周連続の横山武史勝利。 何度も見かける、ルメ永馬券内。 まあ、馬券の話はいいだろう、配当的に面白くないし。 とにかく、私が感じたのは強い! それだけだ。 強い馬がそれぞれの力を発揮し、不利のないクリーンなレースだったと思う。 戦前、G-ZEROレディオでもどの馬が逃げるか?前目で勝負するのか? 短距離で先行できる馬だろうと言っておきながら、グランアレグリアの前受は完全に頭から抜けてた。 前に行っ […]
スワンS(G2)は、例年は、京都芝1400mで行われる3歳以上の別定G2。 後のマイルCSのステップレースで、1着馬には、優先出走権が与えられる。 今年は、京都競馬場改修工事のため、阪神芝1400mで行われる。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 3-2-1-4 30.0% 50.0% 60.0% 2番人気 4-1-2-3 40. […]
天皇賞秋(G1)は、東京芝2000mで行われる3歳上の別定G1。 近年は、マイルCSを目標とするマイル路線と、ジャパンカップを目標とする中長距離組が合流し、豪華なメンバーが揃うレースとなっている。 では、過去10年の傾向データを見ていこう。 ●人気 成績 勝率 連対率 複勝率 1番人気 5-2-1-2 50.0% 70.0% 80.0% 2番人気 1-3-2-4 10.0% 40.0 […]
まずは素晴らしいレースでした。 タイトルホルダーの関係者、横山武史騎手、おめでとうございます。 ハナをきり、俺が行くんだと主張。 来るものはすべて押し返してみせる! これが逆襲のタイトルホルダー! その名に相応しい菊花賞戴冠! セントライト記念の後にコラムに書いたけれど、私の心配は杞憂に終わった。 ドゥラメンテの後継の道が開かれた。 社台の輸入種牡馬を代々積み重ねてきた牝系。 ガーサント、ノーザン […]