チャンピオンズC2021過去10年の傾向データ

チャンピオンズC2021過去10年の傾向データ

チャンピオンズC(G1)は、中京ダート1800mで行われる3歳以上の定量G1。
2013年以前は阪神ダート1800mで行われていた。
1800mまでのスピード型と、この先の東京大賞典などを展望できる1800mからのスタミナ型が顔を合わせ、非常に難解なレースとなっている。
では、過去10年の傾向データを見て行こう。

 

●人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2-3-1-4 20.0% 50.0% 60.0%
2番人気 2-0-1-7 20.0% 20.0% 30.0%
3番人気 1-3-3-3 10.0% 40.0% 70.0%
4番人気 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
5番人気 0-1-1-8 0.0% 10.0% 20.0%
6番人気 2-1-0-7 20.0% 30.0% 30.0%
7番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
8番人気 1-2-0-7 10.0% 30.0% 30.0%
9番人気 0-0-2-8 0.0% 0.0% 20.0%
10番人気 0-0-2-8 0.0% 0.0% 20.0%
11番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
12番人気 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
13番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
14番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
15番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
16番人気 0-0-0-7 0.0% 0.0% 0.0%

●開催年 3着内人気
2020年 4-3-10
2019年 2-1-3
2018年 1-8-3
2017年 8-1-9
2016年 6-1-10
2015年 12-3-5
2014年 2-8-3
2013年 3-6-1
2012年 6-3-9
2011年 1-5-2

1番人気は、勝率20%、連対率50%、複勝率60%と、連軸としてギリギリ機能している程度で、人気を鵜呑みにはし辛い。
連対で見ると、8番人気以内での決着が90%で、ここが中心だが、3着まで広げると50%とグッと下がる。
2桁人気が馬券になったのは、2020年3着(10番人気)、2016年3着(10番人気)、2015年1着(12番人気)の3回で、やや注意が必要な程度。
いずれにしても、幅広く見る必要があるため、人気からは絞れない。

 

●性別 成績 勝率 連対率 複勝率
牡・セ 9-10-10-120 6.0% 12.8% 19.5%
牝 1-0-0-7 12.5% 12.5% 12.5%

頭数が多いので、牡馬・セン馬が圧倒的だが、率では牝馬。

 

●所属 成績 勝率 連対率 複勝率
関東馬 2-1-1-21 8.0% 12.0% 16.0%
関西馬 8-9-9-102 6.3% 13.3% 20.3%

圧倒的に関西馬優勢。
関東馬は、やや割引きか。

 

●馬齢 成績 勝率 連対率 複勝率
3歳馬 2-1-1-13 11.8% 17.6% 23.5%
4歳馬 1-0-2-32 2.9% 2.9% 8.6%
5歳馬 5-3-3-31 11.9% 19.0% 26.2%
6歳馬 2-4-3-27 5.6% 16.7% 25.0%
7歳~ 0-2-1-24 0.0% 7.4% 11.1%

5歳>6歳>3歳>4歳>7歳以上の順。
7歳以上からは勝ち馬は出ておらず、馬券になった3頭には、全てG1勝ち実績があった。

 

●枠順 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 0-2-2-8 0.0% 16.7% 33.3%
2枠 2-2-1-9 14.3% 28.6% 35.7%
3枠 1-0-1-12 7.1% 7.1% 14.3%
4枠 1-0-0-13 7.1% 7.1% 7.1%
5枠 2-0-1-11 14.3% 14.3% 21.4%
6枠 1-1-1-11 7.1% 14.3% 21.4%
7枠 0-2-1-11 0.0% 14.3% 21.4%
8枠 0-0-0-13 0.0% 0.0% 0.0%

1~4枠 4-4-4-42
5~8枠 3-3-3-46

やや内枠が有利な程度で、それ程、有利不利は無いと見える。
8枠は鬼門で、馬券になっていない。

 

●脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 0-0-3-5 0.0% 0.0% 37.5%
先行 4-3-2-17 15.4% 26.9% 34.6%
差し 1-2-1-34 2.6% 7.9% 10.5%
追込 2-2-1-32 5.4% 10.8% 13.5%

先行>追込>差し>逃げの順。
直線の上り坂途中からスタートし、向上面は下り。そして、最後に再び上り坂というタフなコース。
先行争いが激化すると、後方勢にも出番があるが、基本的にはスタミナのある先行馬が有利。
速い上りの脚も要求され、上り上位馬と着順のシンクロ率も高い。

 

●前走レース 成績 勝率 連対率 複勝率
JBCクラシック 5-3-3-31 11.9% 19.0% 26.2%
南部杯 2-2-1-5 20.0% 40.0% 50.0%
みやこS 1-3-4-34 2.4% 9.5% 19.0%
武蔵野S 1-2-0-26 3.4% 10.3% 10.3%
日本TV盃 1-0-0-1 50.0% 50.0% 50.0%
JBCスプリント 0-0-1-3 0.0% 0.0% 25.0%
エルムS 0-0-1-1 0.0% 0.0% 50.0%
その他 0-0-0-26 0.0% 0.0% 0.0%

勝ち馬は、JBCクラシック、南部杯、みやこS、武蔵野S、日本TV盃から出ている。
2、3着を見ても、前走重賞が必須条件。

 

●前走人気 成績 勝率 連対率 複勝率
前走1人気 3-1-5-30 7.7% 10.3% 23.1%
前走2人気 3-5-1-15 12.5% 33.3% 37.5%
前走3人気 2-2-1-17 9.1% 18.2% 22.7%
前走4人気 1-1-1-12 6.7% 13.3% 20.0%
前走5人気 1-1-2-9 7.7% 15.4% 30.8%
前走6~9人 0-0-0-28 0.0% 0.0% 0.0%
前走10人~ 0-0-0-11 0.0% 0.0% 0.0%

前走5番人気以内が中心。
勝ち馬、2着馬、3着馬の全てがこの条件に該当していおり、本レースの最重要ファクターとなる。

 

●前走着順 成績 勝率 連対率 複勝率
前走1着 3-4-3-35 6.7% 15.6% 22.2%
前走2着 3-1-2-14 15.0% 20.0% 30.0%
前走3着 2-2-2-18 8.3% 16.7% 25.0%
前走4着 1-1-0-12 7.1% 14.3% 14.3%
前走5着 1-0-0-14 6.7% 6.7% 6.7%
前走6~9着 0-2-1-18 0.0% 9.5% 14.3%
前走10着~ 0-0-2-16 0.0% 0.0% 11.1%

前走1~5着が中心。
勝ち馬の100%、2着馬の80%、3着馬の80%が該当。
前走人気に続き、重要なファクタ。
負けた馬の巻き返しは、1.9秒差がボーダーラインで、2.0秒差以上負けからは、3着が2頭のみで大きく割引き。

 

●まとめ
ハッキリしている傾向はあるが、該当馬も多いため、少々難解なレースになっている。
傾向からは、現時点では、以下の通り。

・勝ち馬の可能性がある馬
チュウワウィザード
テーオーケインズ
メイショウハリオ

・2、3着の可能性がある馬
インティ
カジノフォンテン
クリンチャー
スワーヴアラミス
タガノビューティー
ダノンファラオ

・3着の可能性がある馬
オーヴェルニュ

この他に、カフェファラオとソダシの2頭は、前走芝という特殊なローテーションで扱いに困る。

カフェファラオは、既にダートG1であるフェブラリーSを大変優秀な内容で勝っており、前走自体は度外視できる。
ただ、過去を見ると、1800m以上での連対は、新馬戦とハンデ重賞のシリウスSのみで、距離適性に疑問がある。
その距離適性だが、スタミナが足りないという事ではなく、神経質な気性が影響していると見られ、気分良く良ければ通用する可能性も。

そして、昨年から何かと話題のソダシ。
こちらも、前走の秋華賞は、ゲートに激突し、歯を折るアクシデントがあり、結果は度外視として良いだろう。
阪神JF、桜花賞と、芝で2つのG1勝ちの他、前々走の札幌記念では、後に日本馬史上初BCフィリー&メアターフを勝ったラヴズオンリーユーに0.1秒差を付けて勝ち、古馬との対決も制している。
問題はダート適性だが、血統評価では、芝・ダート兼用のマイル~中距離馬と出ており、能力の高さから即通用があっても驚かない。

いずれにしても、傾向から馬券圏内と思われる馬が12頭もいる状態。
傾向だけでは絞り込む事は難しく、血統、コース適性、距離適性、S指数、展開と、その他の要素も盛り込んで組み立てる必要があるだろう。

個人的には、ソダシには、ここを好走して、是非、有馬記念に出走してもらいたい。

(編集長・katsu)

レース展望カテゴリの最新記事