NHKマイルC2023過去10年の傾向データ

NHKマイルC2023過去10年の傾向データ

NHKマイルC(G1)は、東京芝1600mで行われる3歳限定のG1。
サラブレッドと騎手を計るのに最も適していると言われるマイル戦だが、2桁人気の馬券率も高く、JRAの全G1中、最も荒れるG1レースとなっている。
では、過去10年の傾向データを見ていこう。

 

●人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2-1-1-6 20.0% 30.0% 40.0%
2番人気 3-2-1-4 30.0% 50.0% 60.0%
3番人気 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
4番人気 1-1-0-8 10.0% 20.0% 20.0%
5番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
6番人気 1-1-2-6 10.0% 20.0% 40.0%
7番人気 0-1-1-8 0.0% 10.0% 20.0%
8番人気 0-0-1-9 0.0% 0.0% 10.0%
9番人気 1-0-1-8 10.0% 10.0% 20.0%
10番人気 1-0-0-9 10.0% 10.0% 10.0%
11番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
12番人気 0-0-2-8 0.0% 0.0% 20.0%
13番人気 0-1-0-9 0.0% 10.0% 10.0%
14番人気 0-1-0-9 0.0% 10.0% 10.0%
15番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
16番人気 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
17番人気 0-1-0-9 0.0% 10.0% 10.0%
18番人気 0-0-1-9 0.0% 0.0% 10.0%

●開催年 3着内人気
2022年 4-3-18
2021年 2-7-1
2020年 9-1-6
2019年 2-14-7
2018年 6-2-9
2017年 2-13-6
2016年 1-2-12
2015年 3-4-2
2014年 1-17-12
2013年 10-6-8

1番人気は、勝率20%、連対率30%、複勝率40%と、軸としては機能していない。
中心は、1~4番人気。
勝ち馬の70%、2着馬の50%、3着馬の20%が該当しており、連軸はここからだが、1,2着がこの中で決まったのは3回のみ。
2桁人は、2022年3着(18番人気)、2019年2着(14番人気)、2017年2着(13番人気)、2016年3着(12番人気)、2014年2,3着(17,12番人気)、2013年1着(10番人気)で、馬券率60%。
むしろ、3連軸はこちらからと考えても良いかも知れない。

 

●所属 成績 勝率 連対率 複勝率
関東馬 4-5-2-58 5.8% 13.0% 15.9%
関西馬 6-5-8-92 5.4% 9.9% 17.1%

1,2着はほぼ互角、3着は関西馬が優勢。

 

●枠順 成績 勝率 連対率 複勝率
1枠 0-2-1-17 0.0% 10.0% 15.0%
2枠 1-1-0-18 5.0% 10.0% 10.0%
3枠 0-1-2-17 0.0% 5.0% 15.0%
4枠 2-0-1-17 10.0% 10.0% 15.0%
5枠 1-3-2-14 5.0% 20.0% 30.0%
6枠 2-0-2-16 10.0% 10.0% 20.0%
7枠 1-1-0-28 3.3% 6.7% 6.7%
8枠 3-2-2-23 10.0% 16.7% 23.3%

1~3枠 1-4-3-52
4~8枠 9-6-7-92

全ての枠から連対馬が出ており、大きく有利不利があるようには見えないが、4枠から外の勝率が高く注意。

 

●脚質 成績 勝率 連対率 複勝率
逃げ 2-1-1-6 20.0% 30.0% 40.0%
先行 2-2-2-35 4.9% 9.8% 14.6%
差し 4-4-6-62 5.3% 10.5% 18.4%
追込 2-3-1-46 3.8% 9.6% 11.5%

これと言って有利な脚質は無いと見える。
前後半46秒、走破時計1分32秒台で走り切れない馬は勝負にならない。
上りの時計も大事だが、息の抜けないコースで、心肺能力を含む総合力が問われる。
この前提をクリアできるなら逃げ馬の数字は驚異的。

 

●前走クラス 成績 勝率 連対率 複勝率
未勝利 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
1勝 0-0-0-4 0.0% 0.0% 0.0%
OP(非L) 0-2-0-16 0.0% 11.1% 11.1%
OP(L) 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
G3 3-4-6-48 4.9% 11.5% 21.3%
G2 3-1-3-56 4.8% 6.3% 11.1%
G1 4-3-1-24 12.5% 21.9% 25.0%

前走重賞が中心。
勝ち馬の100%、2着馬の80%、3着馬の100%が該当。

 

●前走レース 成績 勝率 連対率 複勝率
桜花賞 2-2-0-12 12.5% 25.0% 25.0%
NZT 2-1-2-45 4.0% 6.0% 10.0%
皐月賞 2-1-1-10 14.3% 21.4% 28.6%
アーリント 2-0-4-19 8.0% 8.0% 24.0%
ファルコン 1-1-1-16 5.3% 10.5% 15.8%
弥生賞 1-0-0-2 33.3% 33.3% 33.3%
毎日杯 0-2-0-7 0.0% 22.2% 22.2%
橘S 0-1-0-5 0.0% 16.7% 16.7%
フラワーC 0-1-0-2 0.0% 33.3% 33.3%
アネモネS 0-1-0-1 0.0% 50.0% 50.0%
スプリング 0-0-1-7 0.0% 0.0% 12.5%
京成杯 0-0-1-0 0.0% 0.0% 100.0%
その他 0-0-0-24 0.0% 0.0% 0.0%

桜花賞、ニュージーランドT、皐月賞、アーリントンC、ファルコンS、弥生賞から勝ち馬が出ている。
前走から距離延長組は、1-2-1-34 と割引き。

 

●前走人気 成績 勝率 連対率 複勝率
前走1人気 5-4-2-14 20.0% 36.0% 44.0%
前走2人気 2-3-0-23 7.1% 17.9% 17.9%
前走3人気 0-0-0-22 0.0% 0.0% 0.0%
前走4人気 1-0-3-15 5.3% 5.3% 21.1%
前走5人気 0-1-1-12 0.0% 7.1% 14.3%
前走6~9人 1-2-2-36 2.4% 7.3% 12.2%
前走10人~ 1-0-2-27 3.3% 3.3% 10.0%

前走1~4番人気が中心。
勝ち馬の80%、2着馬の70%、3着馬の50%が該当しており、勝ち馬はここからと考えるのが良い。

 

●前走着順 成績 勝率 連対率 複勝率
前走1着 2-3-0-40 4.4% 11.1% 11.1%
前走2着 3-3-3-18 11.1% 22.2% 33.3%
前走3着 0-0-2-18 0.0% 0.0% 10.0%
前走4着 2-2-0-6 20.0% 40.0% 40.0%
前走5着 2-0-1-11 14.3% 14.3% 21.4%
前走6~9着 1-1-1-25 3.6% 7.1% 10.7%
前走10着~ 0-1-3-31 0.0% 2.9% 11.4%

前走1~5着が中心。
勝ち馬の90%、2着馬の80%、3着馬の60%が該当。
着差は、1.9秒差以内がボーダーラインで、2.0秒差以上負けだと2着が1頭のみで大きく割引き。

 

●まとめ
・連軸は1~4番人気
・2桁人気を3連軸に
・4~8枠
・1分32秒台に対応できる
・前走重賞
・距離延長組は割引き
・前走1~4番人気
・前走1~5着

【勝ち馬候補】
エエヤン
ショーモン
セッション
モリアーナ

【2,3着候補】
ウンブライル
オオバンブルマイ

【3着候補】
オールパルフェ
シャンパンカラー
シングザットソング
トーホウガレオン
ドルチェモア
ナヴォーナ
ミシシッピテソーロ
ユリーシャ

勝ち馬の条件をクリアしたのは4頭。
ニュージーランドTを2番人気で勝ったエエヤンは、予想オッズでは2番人気。
このまま行けば、連軸、3連軸としては最適という事になる。

モリアーナ、ショーモンの2頭は、1分33秒台前半の時計があり、1分32秒台決着に対応できそうだ。
特に前者は、前々走のクイーンCで、稍重の馬場で1:33.1、上り1番時計34.0秒を記録しており、順調であれば1分32秒台で走れる公算は大きいだろう。

アーリントンCを4番人気2着したセッションは、予想オッズでは10番人気。
このまま2桁人気という事になれば、これが3連軸として機能する可能性もある。

そのアーリントンCを鮮やかに差し切ったオオバンブルマイは、前走5番人気が引っ掛かり、2,3着候補評価。
速い時計に対応できるか?という課題もあり、重賞馬だが、強気に推し辛い。
後は、レジェンドの手綱さばきに掛かる。

ニュージーランドTを上り1番時計35.3秒を繰り出すも、0.2秒差2着となったウンブライルも、前走5番人気であと一歩。
こちらも速い時計に課題がある。

朝日杯FSを勝っているドルチェモアは、前走が負け過ぎ。
せめて5着以内に入っていれば、勝ち馬の条件もクリアだったが、7着では高評価できない。
高速時計対応、乗り替りと課題も多い。

同じく朝日杯FSで上り1番時計35.2秒を繰り出し、0.1秒差2着したダノンタッチダウンは、前走の皐月賞で5.5秒差18着と大敗。
重馬場が響いたなど、色々とあるだろうが、それにしても負け過ぎだし、時計も無い。
傾向からは、「消し」となった。

その他では、唯一の桜花賞からの参戦となるシングザットソングが面白い。
その桜花賞を1:32.9で走っており、高速対応できそうな気配がある。
乗り慣れた吉田隼人騎手に手が戻り、一発あってもおかしくない。

過去10年の結果を人気で見ると、まるで、牝馬限定の非根幹距離のハンデ重賞かと思わせる程の内容。
かつて、ここで好走した馬達が、後に高松宮記念で好走してきたように、後のスプリンターが穴を開ける事も少なくない。
それだけ、このタイミングでは、各馬が発展途上であり、不確定要素が多いということ。
ただし、過去8回が1分32秒台以上の高速決着だったことから、この条件は必須と言えよう。
まずは、この条件から探っていく必要がありそうだ。

(編集長・katsu)

レース展望カテゴリの最新記事