高松宮記念2025予想

高松宮記念2025予想


katsu
今期5勝

この時期ということもあってか、過去10年で良馬場が3回しかない高松宮記念。
電撃の6ハロン戦と称される秋のスプリンターズSとは印象も中身も全然違う。
この時期やこのレースでのみ好走しそうな馬というのが狙い目になる。
特殊距離である1200m戦、仕上り、ローテーション、実績、馬場状態適正がものを言うだろう。

◎1マッドクール
○14ナムラクレア
▲15ママコチャ
△8カンチェンジュンガ
△13エイシンフェンサー
☆2ウイングレイテスト
☆3ビッグシーサー
☆6ルガル
☆10サトノレーヴ
☆12トウシンマカオ
☆18ペアポルックス

本命は、◎1マッドクールとした。
昨年のこのレースを勝った後、11着、12着と大敗したが、前走の阪神Cで0.1秒差2着と好走。
中間の動きも良く、万全の体制にあると見える。
坂井騎手の継続騎乗に好枠の1枠を引いた辺り、運も含めて味方が多い。
このレースだけ好走する馬が勝つという条件にピッタリな馬だろう。
対抗は、○14ナムラクレア。
こちらは、前走の阪神Cを勝っての参戦。
2歳時から18戦連続で重賞を好走し、掲示板を外したのはヴィクトリアMのみという堅実さ。
対抗という評価に最も相応しい馬だろう。
単穴は、▲15ママコチャ。
オーナー共々、とにかくしぶとい。
高松宮記念向きじゃないのは分かるが、そういう理屈の話じゃあない部分がある。
血統評価はメンバー中でも上位で、そういった背景もある以上、前走重賞勝ちならこれ以下に評価は下げられない。
以下、末脚勝負歓迎の△8カンチェンジュンガ、前走好内容で重賞勝ちの△13エイシンフェンサーまでが2列目。
3列目には2、18辺りの大穴も含めた路線上位馬を押さえる。

単勝 1マッドクール

馬連流し 4点
1 → 8-13-14-15

3連複F 30点
1着1
2着8-13-14-15
3着8-13-14-15-2-3-6-10-12-18

3連複F 36点
1着1
2着8-13-14-15
3着8-13-14-15-2-3-6-10-12-18

枠連 2点
2-7 7-7

 

taku.O

今期2勝

◎15ママコチャ
○7モズメイメイ
▲8カンチェンジュンガ

本命は、Nearcticから継続させた、Northern Dancer5×5.6.6の系列クロスを主導に、スピードの血の生かし方に良さがある、ママコチャ。
対抗に、Natalmaから継続させた、Northern Dancer6×5.6.6を主導に、Raise a Nativeのスピードがアシストされた、モズメイメイ。
以下、Northern Dancerを伴う、ノーザンテースト4×4を明確な主導とした、カンチェンジュンガまで。

7.8.15の馬連ボックス3点で。

 

pirocks

◎8カンチェンジェンガ
◯12トウシンマカオ
▲3ビッグシーザー
△2ウイングレイテスト

どこからでも買えそうな実績馬が揃った。
こんな時はどうするか?
好きな馬を買え!
てことで、短距離は父ビッグアーサーだろ?
そこに、前に行ってなぜか残る根性馬ウイングレイテストをそえて。

ワイド、3連複ボックス
2-3-8-12

 

NOAH
今期5勝

●馬券 AI・NOAHとは?
8代血統理論、S指数、人気、馬齢、所属、枠順、馬番、脚質、前走レース、前走人気、前走着順、上り 時計、騎手成績、種牡馬成績、繁殖牝馬成績、距離、コース、e.t.c・・・
過去15年分の膨大なデータを基に、JRAの全レースを購入して、年間的中率68.5%、回収率125%以上、最高配当3連単97万馬券的中を達成した理論【K理論】をAI化したものです。

◎14ナムラクレア
○15ママコチャ
△1マッドクール
△3ビッグシーザー
△6ルガル
△10サトノレーヴ
△13エイシンフェンサー

馬連F 11点
14-15 → 14-15-1-3-6-10-13

今週の予想カテゴリの最新記事