種牡馬考察 キタサンブラック

種牡馬考察 キタサンブラック

今回の血統研究所は、種牡馬考察と銘うって、今年度に産駒がデビューする種牡馬の考察を行いたいと思います。まず、種牡馬となったサラブレッドの血統構成を簡単に説明した上で、必要な血(これをキーホースと言います)がどういったものなのか、どういった配合が好ましいのか。更には、アトランダムな配合において想定される産駒の傾向を考察していきたいと思います。また、自身の目からみて血統構成上、面白いと思われる産駒(優秀な配合という訳ではありません)をピックアップし、簡易考察をしてみたいと思います。

では、今回は、キタサンブラックです。

キタサンブラック(ブラックタイド×シュガーハート by サクラバクシンオー)牡・12生
有効世代数:9代目

Ⅰ 主:8 結:5 土:4 弱:1 影:3 集:5 質:3 再:5 SP:3 ST:4 特:1(主導牡牝を通じたクロス)
合計:(41+1/60)点 クラス:3B+
Ⅱ 日本適性:〇 成長力:〇
Ⅲ 距離適性
芝:S × M □ I 〇 C □ L ×
ダ:S × M □ I □ C × L ×
芝適性:〇 ダート適性:□ 重馬場適性:□
Ⅳ 開花率:普通 成長型:遅め

〇 短評

主導はNorthern Dancerを伴うLyphard4×4。血統全体に強い、Hyperion-Gainsboroughをしっかりと傘下に置き、Court Martial-Fair Trial.Hurry On.Ksar-Brulerur.Clarissimus.Rabelais.La Farinaを生かし、その生かし方は完璧だと言える。従って、この主導は有効。反面、きめ細かく生かした米系の血の取りまとめに弱さがあり、開花には時間がかかるタイプだと推測される。また、父のスピード源となったTurn-toを落失、6代目Pharamondが世代ズレを起こした為、切れ味のある脚を使うタイプでは無い。とは言うものの、7代目以降においてPlucky Liegeを伴うSir Gallahad(=Bull Dog)を9連、Hyperionを9連と長く脚を使えるタイプ。本質は、芝向きの中距離タイプ。ダート、重馬場はこなせる程度。蛇足だが、母父サクラバクシンオーでありながら、中長距離を得意とした当馬の成績だが、サクラハゴロモ(=アンバーシャダイ 1A)を全開にした為に、当馬は中長距離を得意としたと、血統構成からは推測される。父と母父だけで見る血統評価の陥穽だと言える血統構成である事を指摘しておきたい。

以上が、キタサンブラックの血統評価となる。これが種牡馬となった際にどのような産駒を輩出するかを、ここから考察していきたいと思う。まずは、当馬の血統を構成する際に必要な血(キーホース)とはどのようなものか、上げてみよう。

・スピード系

Almahmoud.Pharamond(=Sickle).Lady Angela

・スタミナ系

Court Martial(Hurry On).Ksar.Sir Gallhad(=Bull Dog)-Pluky Liege

・バランス系

Lyphard-Northern Dancer

これらを踏まえて、繁殖牝馬側に求める条件を考えてみたいと思う。

・自身の主導であるLyphardが5代目に後退する為、明確な主導を作り難い種牡馬であると言える。具体的な解決策としては、その仔Alzaoを主導とする形態が好ましいが、血の浸透具合から考えて難しいと言えるか。ただし、これをブレイクスルーする配合馬が現れた場合、主導面の評価は高くなると考えられる。

・また、そのままLyphardを主導とし、前面で余計なクロスを作らなければ、有効世代数を10代目にする事ができる為、明確な主導として機能する可能性はある。

・更に、自身の傾向を無視するが父系を生かし、Halo-Hail to Reasonを主導とする形も考えられるか。この場合、自身に強いHyperion-Gainsboroughを取り込む為に、Northern Dancerの結合アシストは必須だと言える。

・以上から、母の血統に強く依存した種牡馬だと言え、平均以上に配合を考えなくてはいけない種牡馬であると言えるものの、自身の血の流れと同一なサンデーサイレンスが繁殖牝馬に浸透している点を踏まえると、勝ち上がり率は悪くはないと考えられる。

このような種牡馬としての特徴を持つ、キタサンブラックだが、アトランダムな配合においては、サンデーサイレンスクロスを試される配合が多くなると推測されるが、その場合中間断絶を重ねる事となり、切れ味には劣る産駒が多数となると予測される。反面、前述のように自身に強いHyperion-Gainsboroughを生かすことはでき、下級条件においては武器となると予測される。従って、勝ち上がり率自体は悪くは無いと考えられる。ただし、自身を強く出すタイプの種牡馬では無い為、母方の血統構成に左右されやすい種牡馬である点は指摘しておきたい。

注目の産駒

・プチノワールの20(キタサンブラック×プチノワール by Singspiel)牝・20生

クラス:3B 適性:芝・ダート マイル~中距離

主導は、父の傾向を外すもののHalo4×4・5の系列クロス。次いで、Northern Dancerの系列クロスで血統をリード。両者はNearco.Almahmoudで連動し相性は自体は良好である。また、Pocahontas.Bustedの中間断絶クロス及び単一クロスでスピード・スタミナを補給。惜しむらくはきめ細かく生かした、Clarion-Djbel-Tourbilllonを孤立させてしまった点や、父の主導となったLyphard内Hurry On.Ksarを落失させ、その再現度に不満が残る点である。それでも、明確な主導と、良好な結合力を持ち、早期有利のスピードを再現したのは大きなセールスポイントだと言える。本質は芝・ダート兼用のマイル~中距離タイプ。重馬場はこなせる程度。

最後になりましたが、これがキタサンブラックの、種牡馬としての考察となります。あくまでも紙面上の考察ですが、面白く見て頂ければこれに勝る嬉しさはありません。今後とも競馬総合サイトG-ZEROと、血統研究所を何卒よろしくお願い申し上げます。

(taku.O)
1日1クリック!皆さん、応援よろしくお願いしますm(__)m


Advertisement

種牡馬考察カテゴリの最新記事